信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

【伊豆半島縦断ドライブ!】1.沼津港グルメ~韮山反射炉編

 

昔、僕は愛車モコのラストランに出た。

行先は伊豆半島一周。

それは忘れらない旅になった。

 

tokotoko-yuuki.hatenablog.com

 

それから5年。

今、再び伊豆半島を一周する様な旅に出た。

今度は当時とは反対周り。

というか、伊豆半島縦断の様なコースになる。

 

(地図上では徒歩になってるが軽自動車MOVEでの旅です)

 

東名高速沼津インターを出発地点とし、初日は西伊豆地区の松崎町を目指す。

 

2018年最初の旅!

伊豆半島縦断ドライブ編!!

 

開幕です。

 

 

 

 

2018年3月4日(日) 10:30 静岡県沼津インターを出発

 

今回の車はダイハツのムーブ。

5年前のラストランでは日産モコで走ったので再びの軽自動車です。

ラストランでゴール地点となっていた沼津インターからスタートです。

 

沼津市内は日曜日ということもあり車はノロノロ運転。

それでもインターから20分程で最初の目的地である沼津港へと到着しました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000605j:plain

 

気持ちよく晴れた初春の駿河湾!!

あ~これは良い旅になりそうだあ。

 

あまりの晴天ぶりにテンションMAX!!

だって夢にも思わないでしょ?

わずか36時間後にこの場所がテレビのニュースで流れる程の暴風で襲われるなんて。

そしてそこに何故か僕もいるだなんて。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000710j:plain

 

多くの人で賑わう沼津港。

まずは港の海鮮を味わいたい!!

お勧めはどこかな~。

お店が多いし全て海鮮なのでネットを調べてもよくわからない。

ということで漁港自体の建物で食べる事にします。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000702j:plain

 

なんだろアレは。水門かな?

大きいなあ。巨大モニュメントの様だ。

そこを遊覧船が出発していきます。

ああいう船に揺られる旅もいいかもなあ。

 

あの水門は「びゅうお」というらしい。

展望台もついているのだとか!!!水門に展望台!!!

 

 

沼津魚市場INO内 うお亭で寿司ランチ

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000612j:plain

 

沼津港イーノに入ると卸市場を2階から眺める事が出来ました。

うお!ここでセリとか行われるのかな!!??

今日は日曜日だから静かだけど普段は賑やかなのだろうなあ。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000654j:plain

 

そしてランチは全然回転してない回転寿司、うお亭。

回転寿司だなんて名ばかり。普通に寿司を頼んで食べます☆

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000628j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20180308000621j:plain

 

光物も美味しいし、炙りものも種類が豊富!!

昼から寿司だなんて贅沢だな~。

でもたまには良いよね!お金ってたまには使わないとね!!

 

そして不思議な海老汁を頼んでみる・・・!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000639j:plain

 

うお・・・これは・・・

深海海老???

聞けば沼津は深海魚で有名な港だそうな。

めっちゃ海老の出汁の効いた一杯でした。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000647j:plain

 

そして駿河湾といえば金目鯛、桜エビ、シラス!!

この駿河湾セットがたまらなく美味しい!!(*'▽')

いやあ、昼からお腹幸せだわ!!!

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000724j:plain

 

 

 

世界文化遺産 韮山反射炉

 

沼津港でお腹いっぱいになったので、伊豆半島を進んでいきます。

沼津からは南東の方角へ30分ほど走らせると韮山という場所に到着です。

 

ここには2015年7月に登録したばかりの世界文化遺産韮山反射炉があるという事なので、せっかく世界遺産が出来たので行ってみる事にします。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000844j:plain

 

こちらが韮山反射炉!!

おや??

何だか思ってたよりレトロ感があって失礼ながら可愛いデザイン。

元々は外側の鉄骨部分は無かった様ですが、それを取り付けた事によってデザイン的にも好き。

風化や倒壊を防ぐための鉄骨ですけどね。

 

韮山反射炉はわずか3年前に世界文化遺産に登録されたばかり。

それを期にビジターセンターやらお土産物屋さんが出来ています。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000746j:plain

 

世界遺産が観光地化される事には異論もあるかと思いますが、こちらは文化遺産ですからね。反射炉が何なのか全然知らない僕の様な人間にはありがたい限りです。

 

めっちゃ最新テクノロジーで、映像とムービングライトを使用した立体的な演出で説明するシアターがありました。

 

  f:id:tokotoko_yuuki:20180308000814j:plain

 

そもそも反射炉って何なのさ!

という疑問がありましたが、ヒトコトで言えば鉄を溶かす炉。

炉の内部で熱を反射させ、超高熱を生み出し、鉄を溶かす。

韮山ではその鉄は大砲の弾を作るためのものでした。

江戸時代末期の話です。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000825j:plain

 

江戸末期、海外の列強諸国の脅威にさらされていた日本は、その対抗手段の一つとして大砲造りをしていたのだそう。

そこで反射炉を伊豆の下田と、江戸の品川には「台場」を作る事にした。

台場って、今のお台場の事か?大砲の土台の意味だったのか。

でも下田にはご存じペリーが黒船で襲来することになり、ある時、ペリー艦隊の水兵が反射炉建設の敷地に侵入してしまう事案があったのだとか。

そこで、下田ではなく、内陸に離れたここ韮山反射炉を作る。という展開になったんですって。

 

以上、表面的な僕の解説です。

この韮山反射炉の歴史と構造は本当に面白いから詳しくはこちらへ。

 

韮山反射炉の裏手にはお茶畑が!

 

反射炉を見降ろせる位置には、お茶畑がありました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308010741j:plain

 

この斜面一面のお茶!!

うわあいいねえ、さすが静岡!!お茶の国!!

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000937j:plain


茶摘み体験とかやりたいなあ。

今日は伊豆縦断でまだまだ先へと進まないといけないから時間が無いけれど、次に静岡来たらやってみたい!香りとか楽しみたい!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000911j:plain

 

韮山反射炉の辺りはこんな景色。

意外と栄えてる!!(失礼な言い方だけど)

よぉく見ると、画面の右上に富士山がうっすらと見えてます。

 

さあて、伊豆縦断ドライブは、宿泊地である松崎町を目指してまだまだ南下していきます。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180308000836j:plain

 

 

 

 

tokotoko-yuuki.hatenablog.com

 

 

広告 

 

 

スポンサーリンク