信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

東京出張と横浜散歩

 

前回、前々回と首都圏の話を更新しました。

 

↓これら。

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

その話は10月下旬の出来事。

しかしここで遡りまして10月上旬の出来事を書いてみます。

 

2日間で4つの大企業と、僕の所属する中小企業の本社へ訪問するバタバタ上京散歩です。

 

 



 

 

広告

 

 

東京出張1日目

2023年は東京出張が意外と多い。

今回は商談などで都心の大企業を巡ります。

最新機器ってさ、都心で出回り始めてから長野県で一般化するまで3年くらい時間差があったりすることも多いの。

なので都心では既に一般的な「とあるジャンル」の情報収集と取り扱い商談のために東京へやってきました。

そのジャンルは各メーカーから製品が出てるので見比べるわけですね。

 

 

東京都千代田区 市ヶ谷駅から

 

何年振りかに降り立った市ヶ谷駅

相手の企業へ向かう前にちょっと寄り道。

 

 

 

 

東京ビジュアルアーツ専門学校

ここは僕の卒業校ではないけれど縁の深い専門学校なのです。

100回くらい訪問したことあるんじゃないの??

今でもここ繋がりの知り合いとかいるしね。

 

 

さて、ここから歩いて行って、1軒目の商談はなかなか面白い結果に。

なるほど、これは良さそうだ。

 

 

 

東京都港区 赤羽橋から

 

 

 

初めて降り立った赤羽橋。

でも今年、ここを歩いて通過したみたいで見た事ある場所だった。

東京タワー行ったのはいつだっけ?5月?2月?

なので東京タワー自体も特に新鮮に感じることもなく。

 

こちらでの商談は、思ったほど成果が無かったものの、当初の目的とは違う製品で気になるものがあり、それがこのブログ書いてる時点でわりと重要な商材になりつつある。

 

 

東京都品川区 品川インターシティ

 

 

 

 

この日のラストは弊社の品川本社。

 

時間があまったので、本社にて事務作業と、別件のWeb会議をしたくて場所を借りに来てみた。

実は2019年に入社時研修の時以来に訪れた本社。

この企業の業務上、僕みたいな性格の社員は珍しい様で、かなり浮いてるぞ~(笑)

物静かな社員さんが多いんだよね、この業界。

 

 

作業後、社長とサシ飲み。

中小企業なので、こういうこともあります。

僕を雇ってくれた人なのでね、話しやすいのです。

 

 

神奈川県横浜市 桜木町から

 

特に何の用事もないのだけど夜景が見たくて横浜みなとみらいへ寄り道。

5月に昼間来て以来なので僅か5か月ぶり。

 

 

 

 

インターコンチネンタルホテル(かまぼこホテル)と、観覧車。

やっぱり横浜といえばこういう景色が良いよね。

昼間が雨だったせいかちょっとモヤっとしてるけど。実はそれがまた良い感じに。

 

 

 

 

 

この巨大なビル・・・

僕が神奈川県に住んでいる事は存在しなかったな・・・。

ロープウェイもだけど。

 

あのビル1つでどのくらいの人数が住んでいるのだろう。

長野県で言えば村が1つくらい入っちゃうような人数はいるのかしら・・・。

 

 

 



 

 

日本丸ランドマークタワー

子供の頃、はじめてココみなとみらいへ来た時はこの船と右にある博物館しか無かった。今はこんな感じ。

 

この高層ビル群を見ると、長野県松本市での日々が違う時代に感じるんだよね。

特急あずさで首都圏へやってきたけど、あれさ、場所の移動と共に時代も移動してんじゃないかと勘違いするよ。

 

 

 

 



 

雲まで届くランドマークタワー

むかーし、スカイラウンジ(?)まで行ったなあ。

何時だろうと思い返してみたら20年くらい前だった(笑)

 

とゆう感じで1日目は終了。

相模原市の実家へと戻りました。

 

 

広告

 

 

 

 

東京出張2日目

 

実家の相模原から出発して東京出張2日目。

商談3社目と4社目へ向かいます。

 

 

東京都港区 新橋駅から

 

新橋駅から日テレの方角へやってきました!!

 

 

 

 

ジブリの時計!!

意外にもこうして近くで見たのは初めてかも。

この辺は汐留というエリアなのだけど、実は全然来た事ない。

 

3社目の商談は雰囲気こそ良かったものの、製品がうちの仕事にマッチしない感じで不発に終わってしまいました。

そこからの道のり。

 

 

 

 

築地あたり。

この広大な敷地・・。

もしかして移転した市場があった辺りなのだろうか。

あんなにメディアがわーわー騒いでたのに今や何処のテレビ局も何もやってないね。

好き勝手なもんだねテレビ局なんてのは。

 

 

東京都港区 浜松町駅から

 

 

 

 

ここでランチタイム。

東京のサラリーマンっぽく、ビジネス街に出てるキッチンカーでお弁当を買って公園で食べる。こういうの久しぶり。そして都会な感じ。

食べたのは帯広豚丼ピリ辛

 

4社目はなかなか良い感じ。

製品も雰囲気も良くて、思わぬ新製品の商談もしてGoodな展開。

 

こうして全4社との商談を終えました。

 

 

 

東京都千代田区 東京駅から

 

 

 

東京駅前のスタバで休憩。

ここって新幹線が次々と走っていくのが見えて楽しい席。

写真は北陸新幹線ね。

 

ここで休憩してるのは電車を待ってるわけじゃなくて・・

 

 

前職の職場へ遊びに行くための時間つぶし。

 

信州移住1回目と2回目の間の2年間お世話になっていた企業へ。

ここでの2年間は自分のスキルを大きく変えた。

出来る人ばかりの企業でなかなか大変だったけど、5年ぶりに遊びに行って、色々と話してきた。

2年しか務めてないのに5年ぶりに遊びに来る元社員(笑)

 

 

 

 

 

さてさて今回の東京出張も終わりに近づいた。

毎度のごとくKITTEから東京駅を眺めてシンゴジラを連想して、夕日を拝んで信州へ。

 

今年はけっこう東京出張があって楽しかった☆

長野県へ住んだことで、より都会が楽しく感じるようになったというか。

また、来年もよろしくね!TOKYO!!

 

 

 

 

 

Photo : android aquos wish2(スマホ

Canon PowerShot S110 (コンデジ)

 

 

 

広告

 

 

↓2023年の東京出張の合間遊び記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

江の島散歩時間 ~ そして夕暮れへ…

 

随分と久しぶりに江の島を散歩してきました。

 

長野県に住んでると、とっても行きにくい位置にある江の島。

せっかくなので帰省ついでに歩いてきましたよっと。

 

久しぶりに、ガッツリと神奈川ネタです。

 

 

 

 

 

広告

 

 

 

2023年10月22日 江の島散歩時間

 

江ノ電江の島駅~片瀬東浜海水浴場

 

 

 

やってきました江ノ電の江の島駅!!

何年振りなんだろう??2016年以来かなあ??

だとしたら7年ぶりくらいになるけど・・・江の島に7年も来てなかったとか信じられん・・・!!!

 

 

 

 

でも相変わらず、駅前の小鳥さんの可愛さに癒される散歩スタート。

ん?昔と違って完全にフォトスポット化されてるね。

この子たち、江のピコっていうの?ピコリーナ

そうなんだ。今まで全然知らなかった・・・!!

 

7年という月日は町の雰囲気を変えるのは十分だった様子。

途中にコロナという3年間もあり、江の島周辺の町がどんな苦労を越えてきたのかは、長野県で暮らしてた僕にはわからない。

だけれど、今は閑散した様子は無く、前よりもお店が増えた感じすらした。

 

そんな駅前通りを抜けると8年前と変わらずの片瀬東浜海水浴場。

 

 

 

 

おおっ、このブログで江の島の写真を載せる事の新鮮さ!(笑)

散歩している時も感じたけれど、こうしてブログ書いてる時も、昔はよくこういうブログ書いてたよなあって懐かしくなる。

 

 

 

 

 

ウィンドサーフィンの方が沢山!

これは太平洋側の海というか湘南って感じがするなあ。

日本海側とはちょっと違った雰囲気。

 

ああ、この海の景色!

色んな思い出が蘇る。

中学生の遠足で来たのを初め、20歳ころ男グループで来たり、好きだった女子と来たり・・・とにかく思い出の多い海。

 

 

 

 

江の島は橋で海を渡っていけます。

車でも行けるけど歩きがお勧め。

海風を浴びながら進むのは楽しいし、週末は駐車場が満車だし(笑)

 

 

江の島を歩く

 

まずはランチにします。

とはいえ週末のお昼時だから目的のお店は混んでる様なので、まああまり知らないお店でシラスの入ったどんぶりを!

 

 

 

 

魚華さんにて。

釜揚げシラスが美味しい(^^

生シラスは新鮮なものを頂く機会が長野県では出来ないので久しぶりに食べた!

生シラスは大量だとちょっと飽きちゃうので、このくらいの量がいいね!

不思議とね、ビールとも合いそうな味してるよ。

 

さて江の島を進んで行くのだけど、行った事ない人は知らないかもだけど江の島散歩は起伏が凄い。

 

 

 



 

まずはテレビでもよく紹介されるであろうお土産物屋さん街を歩いてく。

相変わらずここは朝市かの様に賑わってる!

ここから既に登坂。

息を切らしながら歩いてくぞ~。

 

10分か15分も歩くとあっという間に高さが出て来る。

 

 

 

 

眼下に広がるヨットマリーナ。

これも湘南を感じる景色だよね~。

 

今回は途中にある神社への参拝を殆どせずにズンズンと登っていく。

エスカー?

それも使わない。

エスカーが何か知らない人は検索して。使った事ないからよく知らないので(笑)

 

 

 

 

 

だいぶ上まで登ってきた。

広大な太平洋と、遥か遠くに伊豆大島!!

旅好きとか言ってるくせに一度も行った事がない伊豆大島

 

この辺はシンボルタワーが近いんだけどタワーの写真忘れた(;´・ω・)

 

ここから、まだまだ先へ進みます。

 

 

 

 

断崖絶壁を眺めながら歩く散歩ルート。

火曜サスペンス劇場を連想するのはもはや30代中盤以降のみ。

ここ「山ふたつ」という名所。

この断崖絶壁を左手の眺めながら人々は進む。

 

 

 

 

この辺りまでは結構人が多いんだけど、段々と人数が減り始めるのもこの辺から。

なにしろここまで結構登ってるし、前方を見ると再び登る階段が見えるから、ここらで戻るルートに入る人もチラホラ。

でもやっぱり進むよね。ここまで来たら。

 

 



江島神社 奥津宮。

最初の大賑わいの土産物屋さんあたりにも江島神社があるけど、それは辺津宮というらしく、こちらは奥津宮。

安らかに海を見守る女神様が祀られています。

 

江ノ島には源頼朝が戦勝祈願でやってきた「戦の神」として信仰されていた時代もあれば、泰平の世になった後は芸能や音楽、知恵の信仰としての時代もあったりします。

江戸時代には徳川家康を初め、代々多くの将軍が参拝されたそうです。

 

 

さてこの奥津宮を越えると、本当はゆっくり過ごそうと思っていた大好きなお店、魚見亭があるのですが、なかなか賑わってましたので、いよいよ最奥地へ向けて下っていきますよ~。

 

 

 

 

 

ここから先は急な階段を下って一気に海岸まで!

(帰りはハードな登りになるのでヒールの方やご年配の方はここまでを推奨します)



 

 

稚児ヶ渕でまったり時間

 

 

 

辿り着きました。

江の島の最奥地、稚児ヶ渕。

名前は想像の通り悲しいお話に由来するのですが、今は夕陽を眺めながら過ごす場所としても有名です。岩場なので足元注意だけど。

 

 

 

 

最奥地と言いましたが、本当の最奥地は見えている橋の先にある「岩屋」。

実は入った事が無いんだけど・・・

いつも賑わっている時期に来てしまい、並んでるのを見てついつい遠慮してしまうのですが今回も遠慮・・・。

 

橋だけ見ておこうかな。

 

 

 

 

段々と西日になってきて茜色に染まる江の島。

せっかくなので岩場に座ってのんびりと波を見る事に。

 

しばらく眺めた後、どういう訳か夕暮れを待たずに戻りました。

 

 

冨士見浜という今まで行った事なかった場所で夕陽を見る

 

さて先ほどのハードな階段を登り、戻っていくと、途中で夕陽の方角がチラリと見える場所を発見。

 

 

 

 

おおっ!!

正面に富士山が見えるじゃん!!

相模湾の対岸も見えて、良い感じ。

 

え?巨大なサメがいる??

いやいや、海に見えてるのはね、あれが烏帽子だよ。

サザンの歌によく出て来るでしょ??

 

 

このまま江の島駅の方まで戻ろうとしたところ・・・

 

道から下の方に、何やら行った事のない浜が見えた。

そこには15人ほどの人々がいて、夕日を眺めてる様子。

 

・・??あんなとこ知らない・・・。

 

という事で、なんとなくの当たりをつけて脇道へ入ってみると、そこには冨士見浜というマイナースポットが。

 

 

 

 

 

お、何だか良い感じの場所。

全然知らなかった。江の島は10回近く来ているのに・・・。

 

砂浜に腰を下ろして夕陽を眺める。

防波堤で過ごしている人もいるし、それがまた何だか良い。

 

 

 

 



 

ここは羽田空港から西日本へ飛んで行く飛行機のルートでもあるので、写真みたいに飛行機雲が西へ西へ伸びていく場所。

夕焼けの中、飛んで行く飛行機を見てると世界の広さを感じる。

「君の名は」みたいって言ってる人たちもいた。

 

やっぱり夕暮れ時は良いねえ。

 

こうして7年ぶりとなる江の島をちょっとセンチメンタルな気分になりながら去りました。

次は果たしていつになるのか・・・

ただ、来年2024年は、2年ぶりの「とことこ神奈川」をやりたいと思ってます。

 

それではまた、江の島。

 

 

 

 

photo : 

AQUOS wish2(androidスマホ)& canon Powershot S110 (コンデジ) 

 

 

広告

 

 

 

↓関連記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

7年ぶりの横浜みないみらい散歩!

東京ビッグサイト出張の仕事が1泊2日で終わり、そのまま1泊2日で神奈川県の相模原市へと帰省しました。

 

1日はのんびり過ごし、もう1日は久しぶりに横浜みないみらいへと散歩しに行ってみます。

 

 

広告

 

 

7年ぶりのみなとみらい!

 

みなとみらいを最後に散策したのは2016年3月だと思うので約7年ぶりです。

当時は「1回目の信州移住」の直前だったので、横浜の友達とランチしに来たのでした。

(その友達とも7年会ってないのか~としみじみ・・・)

 

そしてやってきたみなとみらい!

噂には聞いてたけど・・・7年前には無かったものが!!!!

 

 

 

 

 

ロープウェイが出来てるっ!!!

ネットとかでは見てたけど実際に目にすると信じられん!!!

桜木町駅ワールドポーターズを繋ぐ観光路線らしくて、馬車道に沿う様に作られている。

 

いやあ本当に驚き。

みなとみらいって常に進化している街ではあったけど、ここまで画期的な変化は久しぶりなんじゃない??

その後方にあるいくつかの高層ビルも7年前には無かったと思うし・・・。

 

 

突然の自転車集団にビビる。

 

 

このまま進んでいくと、何やら交通整備が・・・・

どうやら何かの大会中で道路を使っているらしい。

よく分からず待っていると・・・・。

 

 

 

 

 

 

高速で自転車が次々とやってきたっ!!!( ゚Д゚)

何十台もやってくる!これは・・・?!

 

どうやらトライアスロンらしい!

ワールド トライアスロンシリーズ横浜大会!!っていうのだとか!

 

自転車が来てない時に道路を渡り、赤レンガ倉庫まで歩くと再び先頭集団がやってきた。周回コースらしい。

 

 

 

 

雨が降り始めたのだけど、そんな事はお構いなしで凄まじい速度で走り抜けていく・・・!!

ワールドトライアスロンとかいうから世界各地で行われるシリーズなのかな??

さすが横浜!ワールドクラスな大会が普通に行われるね!

 

 

みなとみらい王道散歩

 

 

赤レンガ倉庫に辿り着いた。

 

 

 

 

ここはマジで久しぶりなのでは・・・。

かつての散歩シリーズ「とことこ神奈川/33市町村散歩制覇」はココがゴールだった。

懐かしい・・・。

もちろん神奈川県民としては、思い出はそれだけじゃない。

男友達グループで来たこともあれば、好きだった女子とか、当時付き合っていた彼女とかと来た色んな思い出がここには詰まってる。

 

 

 

 

 

見えているのは大さん橋

巨大な船がやってくるターミナルなんだけど、もちろんあそこにも思い出はいくつもあるし、奥さん(当時は彼女)とも何回か行った事ある。

 

このままパシフィコ横浜の方へ歩いていくと、いかにもみなとみらいな建物。

 

 

 

 

 

 

カマボコホテル。

 

いや違う。半月ホテル?ヨットの帆ホテル?

 

正解はインターコンチネンタルホテル

僕はカマボコホテルと呼んでるけど・・・。

 

 

そしてランドマークタワー!!!

 

 

 

 

 

 

何処を見ても色んな思い出あるな💦

思い返してみると、僕ってなかなか彼女が出来なかった事もあって、変な言い方すると色んな女性と横浜に来てる気がする・・・(笑)

デートまでは進むんだけどお付き合いまでは、なかなか到達出来なかったっていう人生だったんだな・・・。お陰でみなとみらいの思い出が逆に多すぎる💦

 

あとまあ自分でも気づいてるけど、僕があまり「男」っぽくないので、恋愛とかじゃなく気軽に二人きりで出かける人も多かったし。

 

 

 

 

 

横浜駅まで歩いてみる

 

ここから桜木町駅に戻るのが定番なんだろうけど、今回は横浜駅まで散歩。

SONYとかの超大手企業の本社ビルを眺めつつ田舎には無いコンビニで思わず写真撮ったりしつつ。

 

 

 

長野県にはファミリーマートはあってもファミマ!は無いよ。

 

そして横浜ベイクォーターにてランチ!

 

 

 

 

 

お久しぶりの~!クアアイナ!!!

マジで久しぶりだ~!!頂きまーーーース!!!

 

 

 

 

 

 

おっきい~!!!

肉肉しくてジューシーでマジ旨!!!!(*'▽')

たまには良いよね!クアアイナ!!!!!!!!!!!!!!!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

(ハチワレ構文+岸くん構文)

 

 

と、いう訳で横浜みないみらい散歩でした。

いやあ、ちょっと懐古厨な散歩だったな・・・。

 

 

 

山国へ戻ります

 

翌日。

東京ビッグサイト訪問からしたら4日目。

東京都八王子駅から特急あずさにて長野県へと戻ります。

最後に八王子にて無印良品カフェにてランチ。

 

 

 

 

カフェ&ミールMUJI

ここも奥さんと東京都日野市で暮らしてた頃に時々来たなあ。

女子向けの優しい食材な感じだけど、意外と味もしっかりしてるしボリュームも増やせられるから良いんだよね!

そして大好きなコレ。

 

 

 

 

 

透明のメロンソーダね!

これ好きなんだよね~。

 

 

てことで地元や周辺を満喫した今回の帰省でした。

母とは和食とか食べに行ったよ。

 

そんな訳で特急あずさに乗り込めば約2時間であっという間に松本駅

 

 

 

 

ただいま信州!!!

 

3ヶ月ぶりの東京都&神奈川県でした。

しかしここから3週間後、また首都圏に行く事になるとは、この時はまだ決まっていなかったのでした。

 

 

とはいえ、次回から久しぶりの長野県ネタですよっと!

 

 

広告

 

 

 

【とことこ神奈川/鎌倉散歩の7時間】④化粧坂切通~寿福寺~鶴岡八幡宮

とことこ神奈川2022年スペシャ

「鎌倉散歩の7時間」最終話です。

 

 

↓前回の更新

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

広告

 

 

2022年4月25日 17:00 源氏山公園を出発

 

化粧坂切通を行く

 

源氏山公園から降りようとしたら、いきなりコレ(;・∀・)

 

お・・・・マジか。

まあ、一応トレッキングシューズで来てるから良いんだけど、17時過ぎにこういう風景が出てくるとショック受けるよね。

 

しかもなんか足元濡れてるし・・・

 

 

 

 

 

ゆっくりと、ゆっくりと歩く。

 

すると辺りで気配が・・・

独特の鳴き声。

カサカサと木が揺れる。

 

 



 

!!!( ゚Д゚)

速くて捉えきれないけど!いる!!

リスだね!リスが走り回ってる!!

 

この辺りはけっこうリスの住処。

歩いてればほぼ間違いなくタイワンリスに遭遇するんだった。

久しぶりすぎて忘れてた。

 

そのまましばらく下っていくと普通の舗装路に。

 

 

 

 

住宅地と山がこんなに近くに存在するのは鎌倉の特徴の一つ。

やっと山から出た安心感で歩いていきますが・・・

 

写真はアップしないけど、けっこう驚くものも存在した。

「やぐら」というものなんだけど、

洞窟の様に掘られた空間にお墓がある様なのだけど、周りの光も入らず真っ暗なので怖いくらい。最初、何だかわからず近寄ったのだけど、その雰囲気に途中で歩みを止めて引き返したよ。

 

そういったものが存在するすぐ横に普通の街がある。

それが不思議。

 

 

 

 

 

寿福寺さんの入口まで行ってみる

 

横須賀線沿いを歩いていくと、これまた僕の知らないお寺に辿り着いた。

 

 



 

これまた荘厳な雰囲気だなあ・・・。

寿福寺さんというらしい。

 

北条政子が創建させたお寺だそうで、全然知らなかったんですが鎌倉五山の第三位なのだそうです。

(ちなみ一位から順に、建長寺円覚寺寿福寺浄智寺浄妙寺

お、これで僕も5つ全て行った事になる。

 

と思ったら本日は開門していない様。

後から鎌倉にめっちゃ詳しいフォロワーさんに教えて頂いたのですが、年間でも開門している日は殆どないそう。

お正月やゴールデンウィーク等に期間限定で開門しているとのことです。

が、参道は歩けるので行ってみます。

 

 

 

 

17時過ぎているというタイミングもあって、人の気配はありません。

何か鎌倉というより京都の様な雰囲気を感じるのは気のせいでしょうか。

 

 

 

 

 

参道の端は苔でびっしり。

味のある深い緑色の世界が広がってます。

 

 

 

 

こちらが中門。

ここより先に入れるタイミングで鎌倉に来る事があれば再訪してみたい。

なかなか難しいけど・・・お正月は多分、松本に居るだろうし・・・。

 

 

その脇を逸れていくと源頼朝北条政子のお墓があるそうなのですが・・・。

 

 

 

 

・・・・。

ちょっと今日は遠慮しておこう。

17時以降に行く様な場所ではない気がする。

 

 

さて、散歩開始から6時間が経過しているので、いよいよ最後、鶴岡八幡宮さまへ参ります。

 

 

 

鶴岡八幡宮さまへ参拝

 

鎌倉散歩でここは最も定番。

 

 

 

 

鎌倉って夕方は人も少ないので、人の多さを警戒する今の世の中ではもってこいの時間。昔はよく12月30日(大晦日の前)夕方に来てたりしたものだよ。

 

 

 

 

鮮やかなお花で埋め尽くされた手水舎。

今は時代もあって手を洗ったりする事が出来ないですが、その代わり、こうした計らいで心を清めた様な気持ちになります。

 

 

 

 

いよいよ大階段の近くまで進みます。

 

 

 

 

 

こんなに人が少ない事ってある??

っていうくらい静かな鶴岡八幡宮さま。

平日の夕方はこんなもんです。コロナ前からです。

 

それにしても相も変わらずの素晴らしい建築だな。

 

それと気になったのがこちらの木。

 

 

 

 

 

ここには元々、樹齢1000年とも言われる大イチョウの木がありました。

ほんとにね、立派で大きな樹木だったんです。

しかし今から12年前の2010年3月。その大イチョウは倒れてしまったのです。

 

イチョウからはいくつもの新しい芽が出ましたが、その殆どは大きく育ちませんでしたが、そのうちの一つの芽が生き残り大きく成長していきます。

 

それが写真のイチョウの木なのです。

僕は2014年頃に見に行ったので、30センチくらいの本当に小さな木で、これが大きな「樹木」となるのは僕らよりずっと後の世代だと思ってたので、この大きさにビックリ!!

いやあ、何だか感慨深いです。大きくなっていてくれて良かった。

 

↓2014年6月頃の写真

 

 

さてついに辿り着いた鶴岡八幡宮の本宮。

 

 



 

鶴岡八幡宮さまは元々はここにあった訳ではありません。

源頼朝鎌倉幕府を開いた頃に、崇拝していた八幡宮をここへ移したのです。

詳しく書くにはあまりにも色んな話が出てきてしまうので一言だけ解説すると、地元では八幡さまと呼ばれてます。

 

振り返るとこの景色。

 

 

 

 

源頼朝北条政子もここから当時の鎌倉を眺めていたのでしょうか。

 

 

 

 

散歩をさせて頂いた挨拶をし、鶴岡八幡宮さまを後にします。

後は帰路のために鎌倉駅まで行ってゴールです。

 

 

若宮大路の参道を歩く

 

さてここからはもう今回の散歩のエンディングです。

 

 

 

 

日が暮れ始め、参道の灯篭にも灯りが入りました。

この参道は両側に車道があって、その真ん中が参道という印象的な場所です。

 

 

 

 

夕方にね、ここを歩くのが好きなんだよね。

そういう映画やドラマ、けっこうあるじゃない?

鎌倉で働く事があったらやってみたかったよ。ここを歩いて帰路につくの。

 

そんな事を思いながら参道を通り抜け、お土産物屋さんでお土産を購入。

(まめやの豆)

そうしていると時刻は18時30分。

歩き始めて7時間が経過しました。

 

 

 

 

随分と綺麗な駅になった鎌倉駅

今回はこれにてゴールという事にします!

 

稲村ヶ崎駅から歩き始めて7時間。

鎌倉は何度歩いても魅力に終わりのない町でした。

久しぶりという事もあって割と王道な場所を巡った感じだったかな。

でもまた新たな魅力と出会い、ちょっぴりの知識を得ました。

 

 

と、いう訳で4年ぶりとなりました「とことこ神奈川」

「鎌倉散歩の7時間」これにて終了です!

 

 

とことこ神奈川、次回はいつになるか分かりませんが、また必ず!神奈川を歩きたいと思います。その時はまた、読んで頂けますと幸いです。

 

それでは!またいつか!!

 

 

 

 

「とことこ神奈川/鎌倉散歩の7時間」完

 

 

※立ち寄った場所リスト

寿福寺 - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~

鶴岡八幡宮公式

 

↓途中何度か言及した「鎌倉にめっちゃ詳しいフォロワーさん」のサイト

kamakura.press

 

 

広告

 

 

【とことこ神奈川/鎌倉散歩の7時間】③甘縄神明宮~佐助稲荷~源氏山公園

とことこ神奈川4年ぶりの散策「鎌倉散歩の7時間」第3話です。

 

↓ここまでの展開

 

稲村ヶ崎駅をスタートし、長谷エリアまでやってきました。

さて、次に向かうは・・・

 

 

広告

 

 

2022年4月25日 15:20 長谷エリアを出発

長谷食堂、長谷寺、KANNON COFFEなどを巡り、北上しようかと思いましたが、ちょっと気になる場所を見つけたので立ち寄ってみます。

 

甘縄神明宮さまに立ち寄る

 

 

 

長谷寺から北西に10分ほど歩いた場所にある甘縄神明宮さま。

ここは・・・・正直、聞いた事ないなあ・・・。

 

長谷エリアを出発と言いましたが、どうやらこの長谷に大昔からある神社の様です。

何と鎌倉で最も古い神社かもしれないと言われるほどです。

源頼朝北条政子も参拝したと伝えられてます。

 

なのに全然知らなかった(;・∀・)スイマセン

 

 

 

 

街道から住宅街を抜けた奥にあります。

殆ど誰もいなかったですが、毎年9月に例大祭が開かれている長谷では有名な神社なのだとか。

 

 

 

 

何度も鎌倉散歩してるけど、何度歩いても知らない神社やお寺に出くわす。それが鎌倉の楽しさの一つ。

別にマニアックな場所を目指して歩いてわけでもなく、そういう展開になるのが良いのよ。

 

 

住宅街を抜けて佐助エリアへ。

 

さて大仏様のある高徳院の方角へ。

鎌倉と言えば大仏様だよね。

 

 

 

 

けど今回は長谷寺で押しまくったので先へ進んじゃいます。

 

 

ええっ!!大仏様、登場しないの?!( ゚Д゚)

 

 

というご意見は分かるんだけどね。何度も鎌倉来てるとね(;・∀・)

違うトコに行きたくなったりもするのよ。

 

 

 

 

 

 

大仏様の右側を通り抜ける路地。

ここからは鎌倉の住宅街を北上。

 

 

 

 

 

散歩の中盤戦以降でこの直線はキツイぜよ。

記憶が飛びそうになる( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

そして住所的にも長谷を抜けて今度は佐助という地域に入ります。

この辺りを訪れる人のテッパンは銭洗弁財天さまになるかと思いますが、今回僕が訪れるのは佐助稲荷さまです。

 

 

佐助稲荷さまに立ち寄る

 

 

 

 

やってきました佐助稲荷さま。

 

以前来たこともあるのですが、やっぱりここは引き締まる思いのする場所です。

こちらにもあまり人は多く訪れていないので、より神聖な空気を感じます。

 

 

 

 

 

多くの鳥居をくぐり、階段を登っていきます。

地形的に陽が当たらない時間のため、ちょっと暗くも感じます。

 

 

 

 

普段の参拝する時よりもさらに静かに。

何となく雰囲気に飲まれます。

 

 

 

 

佐助稲荷さまには鳥居も多いのだけど、白狐の置物が沢山。

可愛いのと同時に荘厳な感じをさらに引き出してもいます。

 

うーん。

ここは本当に来て良かった。

賑やかな鎌倉も大好きだけど、こういった静かで落ち着く鎌倉も好きだ。

ただやはり、マナーをきちんと守らねばなという気持ちにもなる。

 

 

 

 

源氏山公園を目指す。

 

 

 

 

佐助稲荷からはさらに北上。

すると登り坂。

 

僕が中学2年生の時、学年全員で鎌倉散歩する機会があったのだけど、この坂で当時好きだった女子とニアミスしてドキドキしたんじゃなかったっけか。

それとも登りがキツくて心臓がバクバクしてただけか・・・( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

やがて有名な銭洗弁財天さまの入口へ。

ただ今回は素通り。

こちらも別の時代に、好きだった人との思い出があったり・・・。

 

やがて辿り着いた源氏山公園。

 

 

 

 

 

なんだかまるで紅葉しているかの様。

ここからは晴れてると富士山も見えて良いんだけど、この日は見えず(;´・ω・)

 

源氏山公園って名前的に源頼朝に関係するのかと思ってたんだけど、もっと昔の時代に別の人がここで勝利祈願をした事が元になって付いた名前っぽいね。

「諸説あります」的な気もするけど。

 

 

 

 

 

それにしてもこの源氏山公園はかなり町中から離れてしまっているイメージ。

だって公園に設置されているこの地図を見てよ。

※こういう町中に設置されている地図ってSNSなどにアップして良いのか?※

 

 

源氏山公園に設置の地図(2022年4月25日現在)



周辺は山ばかりな感じで住宅地までは少し距離がありそう。

ほら、木々の隙間から遠くを見ると・・・

 

 



 

もうかなりの森。

少し陽も傾き始めてるしちょっと不安にもなる。

ん?この森・・・遠くに何かある?

拡大してみる・・・

 

 

 

 

何か・・・・あるねえ。

一体なんだろう。

調べたみたけどちょっとよく分からない。

 

鎌倉は本当に色んな場所に寺院などがあるしね。

 

そんな事を考えながら歩いていると・・・

 

 

 

 

 

おっ!!

源頼朝像!!

 

あれっ?!意外と・・・・大泉洋さんって似てるんじゃない??

ハマり役なんじゃなかろうか!

 

 

 

さて、暗くなる前に源氏山公園から降りようと思います。

えーと、どっちかな。

 

 

化粧坂切通という道を降りていこうと思うのだけど・・・

 

 

 

 

 

道・・・途切れてない?

大丈夫だよねこれ??(;´・ω・)

 

 

と思って歩みを進めると・・・

 

 

 

 

 

 

ちょ・・・待って・・・・( ゚Д゚)

 

 

 

広告

 

 

 

 

※立ち寄った場所リスト

甘縄神明宮 | 鎌倉はせのわ

佐助稲荷神社

源氏山公園 - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~

 

→次回へ続く(次で鎌倉散歩の7時間最終話)

 

 

 

 

【とことこ神奈川/鎌倉散歩の7時間】②長谷エリアを散策せよ!

とことこ神奈川シリーズ4年ぶりの散歩。

【とことこ神奈川/鎌倉散歩の7時間】第2話です。

 

鎌倉市の西部、稲村ヶ崎をスタートし極楽寺まで歩いてきました。

 

↓前回記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

 

広告

 

 

2022年4月25日  12:40  鎌倉市 成就院付近

 

 

 

極楽寺を出て東へ向かいます。

この先には長谷という地域があって、今回の中盤の山場となる予定です。

 

その手前に成就院というお寺があるので寄ってみます。

 

 

成就院さんで一人佇む

 

 

 

先ほどの道から逸れる様に階段がありました。

修学旅行っぽい学生団体とすれ違います。

 

結構賑わってるお寺なのかな?

と思ったけど、僕しかいない状況です。

 

 

 

 

西結界。

という事は反対側に東結界があるのでしょう。

 

境内に入ると立派な庭園と本堂。

 

 

 

 

成就院は、訪問時には「せいじゅいん」と読んでしまってましたが「じょうじゅいん」と読むそうです。

 

鎌倉幕府の三代執権、北条泰時が建立したとのことなので「鎌倉殿の13人」の主役である義時の息子だそうです。

ドラマでも既に出てきている幼子、金剛のことだね。

あの子、後にこんな立派なお寺を建立することになるのかぁ。

 

※鎌倉の歴史の知識は大河ドラマと漫画「逃げ上手の若君」のみ(;・∀・)

 

 

 

 

 

かなり密に木々が生えているのに何故か開放的な気持ち良さのある境内。

 

そして成就院さんは入口付近からの景色も有名で、由比ヶ浜あたりを一望出来ました。

 

 

 

 

まだ4月だけれど浜には多くのサーファーや、水遊びする人で賑わってます。

後は何だろ?PV撮ってる女子グループがいたな。アイドルかな??

 

 

 

広告

 

 

 

長谷エリアを散策

 

 

由比ヶ浜をチラッと眺めて長谷エリアの中心地、長谷駅までやってきました。

 

 

 

 

あれっ?

何か少しお洒落になった様な・・・。

 

とりあえず昼食とします。

 

長谷食堂でシラス入りの海鮮丼を

 

長谷駅の目の前にある長谷食堂さんにて昼食。

 

 

 

 

こちらもこんな綺麗なお店だったっけかなあ・・

コロナ時代になって、こういうオープンなお店が増えたのかもしれない。

 

さて、せっかくの鎌倉なのでシラスが入ってるものを頂きたい。

てことで、紫陽花丼なるものにしてみましたっ!!(≧▽≦)

 

 

 

 

海鮮丼定食なんだけど、釜揚げシラスと生シラスが入ってます!!

やっぱり湘南の海はシラスだよね!!

 

特に生シラスは海なし県ではあまりお目にかかる事も無いので(あっても新鮮さが・・)久しぶりに頂きました!!

 

いやあ、美味しい(*'▽')

この前日に小田原で焼き魚を食べてるけど、鮮魚も良いなあ・・・!!

 

 

さあ、この昼食パワーで、長谷に2大スポットのうちの一つ、長谷寺を巡りますよ!

 

 

広大な長谷寺を巡る!

 

ここに立ち寄ると1時間は使っちゃうんだけど、やっぱり長谷まで来たら長谷寺か大仏さまのどちらかは寄りたいよねえ。

 

 



 

ということで長谷寺を訪れる事にしました。

 

こちらは何と鎌倉時代よりも前、奈良時代に開かれたお寺。

長谷観音とも呼ばれるお寺ですが、9メートル以上ある木彫り仏さまがいらっしゃいます。

何回か参拝しているのですが、その圧倒的な雰囲気は何だか気圧されてしまうくらいです。

 

その長谷寺、境内はかなり広い。

そして高低差があります。

 

まずはその仏像のある観音堂のある上の方へと登って行こうかな。

 

 

 

 

 

新緑の時期な上に前日はかなりの雨。

少し湿度を感じる日だけれど、そうでなくてもこの緑の濃さ!!

 

 



 

美しいという表現で良いのだろうか。

見惚れるような緑。

 

そこに佇むお地蔵様。

 

 

 

 

 

良縁地蔵さま。

和やかな表情を拝見していると、こちらも何だか心が落ち着いてきます。

優しい人になりたい。そんな感情が芽生えます。

 

 

そこからもう一段階上に上がると観音堂に辿り着きました。

 

 

 

 

 

 

立派だし鮮やか。

中に入るとそこにいらっしゃるのが先ほど説明した仏像。

十一面観音菩薩さまといいます。

 

やっぱり圧倒されました。

雰囲気に飲まれます・・・。ゾクリとする様な迫力。素晴らしすぎる・・・。

 

こちらの仏像は、遥か昔、奈良の方で、縁ある土地に向けて海へ流されたのだそうです。それから15年後、この相模湾に流れ着き、長谷の地に祀られる事になったのだとか。

 

 

 

 

当時とは違う景色になったとはいえ、今も鎌倉の地で多くの人々に慕われているわけですね。

 

 

さて長谷寺はもう少し上まで登れます。

 

 

 

 

途中には、回すことで徳を得られるという経蔵というものがあって、何だか回したい気分になってみたり・・・(回せません)

 

 

 

 

斜面にある通路を登っていくと、また良い景色が見えてきました。

 

 

 

 

長谷寺は最初に書いた通り、境内に高低差があるので、上から見たり下から見たりで表情が様々。

 

 

 

 

こちらは先ほどの経蔵のある建物。

竹と建物の感じが本当に良い。

 

 



ぐるっと歩き、下まで戻ってくると、今まで気づかなかった場所が・・・。

 

 

 

 

弁天窟というらしい。

鳥居の向こうには洞窟があり、かなり暗い中ですが、弁財天さまなどがいらっしゃいました。

 

 

いやあ、本当に色んな要素のあるお寺だなあ。

 

やっぱり1時間くらいのんびり過ごしちゃいました。

 

 

 

 

 

紅葉の時期もとても綺麗なんだよね。

ライトアップなんかもしてたはず。

また、何かの機会に訪れたいものです。

 

 

 

 

 

 

長谷はコーヒースタンドのメッカ

 

 

さて、長谷寺を出てところにあるコーヒースタンドで休憩にします。

 

 

 

 

長谷は一体いくつあるんだっていうくらいコーヒースタンドがある印象。

何処が美味しいかわからないから、その中でもデザイン重視で寄ってみた。

そしたら店名がなかなか攻めてる。

KANNON  COFFEE

大丈夫?と思ったら鎌倉と東京都、名古屋で計6店舗あるお店だった。

(2022年5月現在)

 

 

 

 

大仏さまデザインの可愛いビスケットと、アイスカフェラテ。

店名はともかく、とっても美味しい!(*'▽')

「自然と笑顔になれる珈琲」を目指してるらしいので、そういう意味で観音様の名前を拝借しているのかもなあ。なんて想像してみたり?

 

 

さて、この後は、大仏様には行かず、色々立ち寄りながら北上します!

 

 

→次回へ続く

 

 

広告

 

 

※立ち寄った場所リスト

鎌倉 成就院 公式ホームページ

長谷食堂 | 鎌倉の江ノ電長谷駅から徒歩10秒の長谷食堂

鎌倉 長谷寺

カフェ コーヒースタンド スウィーツ | カンノンコーヒー KANNON COFFEE | 日本

 

 

 

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

【とことこ神奈川/鎌倉散歩の7時間】①稲村ヶ崎→極楽寺

 

現在は「とことこ信州」として信州散歩に繰り出している僕ですが・・・

元々は「とことこ神奈川」として神奈川県の散歩シリーズを5年ほどやっていました。

 

 

シリーズ終了後もやっぱり大好きな神奈川で時々やる予定だったのですが、

コロナ時代突入ということもあって、前回は何と4年前。

 

 

 

↓とことこ神奈川2018年スペシャル「箱根旧街道編」

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

この時は6周年企画でした。

それから4年・・・という事は今年は10周年。

 

10周年はさすがに何かやりたいなという事で、SNSで投票したところ・・・

 

 

 

鎌倉編が選ばれました(*'▽')

 

 

 

という訳で4年ぶりの「とことこ神奈川」

今回は稲村ヶ崎から鶴岡八幡宮を目指して7時間ウロウロするという

 

とことこ神奈川2022スペシャ

鎌倉散歩の7時間

 

です。

 

 

 

 

 

広告

 

 

2022年4月25日 11:30 神奈川県鎌倉市 

 

 

鎌倉市というのは神奈川県の中では南部の方、相模湾に面したいわゆる湘南エリアの一角。

西には江の島を有する藤沢市、東には大人な湘南エリアと言われる逗子市があります。

 

僕は神奈川県全33市町村を散歩制覇してるので、当然ながら鎌倉市は歩いてます。

けれどそれは2012年の出来事。

10年の時が経過しているので、時代も変わったし、お店も色々と変化しちゃってるでしょう。

思い出しながらという事もあり、今回は捻った散歩コースというよりは、けっこう王道な感じになるかと思います。

先に書いておくと、10年ぶりに行きたかったイワタコーヒーに行けなかったのが悔いといして残りますが・・・

 

それでは散歩は稲村ヶ崎駅からスタートです!

 

 

稲村ヶ崎駅から海岸へ

 

 

 

やって来ました!!稲村ヶ崎駅!!

江ノ電の長閑な景色を眺めながらやってきたこちらでは、まずは海に向かって歩いて行きますっ!!

海なし県民の僕としてはやっぱり海は盛り上がるっ!!(*'▽')

 

 

 

 

歩けばすぐに相模湾が見えてきます!

ここは何度も歩いた事ある道だけれど(右の方にある池田丸という海鮮屋によく行った)久しぶりなので、まるで初めて来るかの様な気分。

 

あっという間に海岸沿いの道まで着き、稲村ヶ崎に向けて歩きます。

ていうかすぐそこなんだけど。

 

 

 

 

 

海沿い散歩は気持ち良いなあ。

上越あたりと違って砂浜が多いのも嬉しい。

そして目の前にある海に突きだしている部分が稲村ヶ崎

 

何かもうこの時点で「とことこ神奈川」っていう感じするなあ。

写真の風景と空気感が普段と全然違う。

 

こはちょっとこんもりとした丘というか岬になってます。

 

 

 

 

 

登る前に少し海に近寄ろうか。

 

 

 

 

 

ざっばーーーん!!!

 

うひょー!!ツメテーーー!!!!( ゚Д゚)

 

いやあ、波音が心地よいなあ。

え?あっちに人が浮いてる?

サーフィンしてる人が結構いるみたい。

 

他にも鳥とかもいるよ。

 

 

 

 

なんだろう?

海鳥みたいだけど、何の鳥なのかまではわからないや。

 

※鎌倉観光サイトを運営してる「鈴木こあら」さんによると海鵜なのではないかとの事でした!鈴木さんありがとうございます!!

 

 

そんな景色を感じつつ、階段で少し上へ登って振り返ると、広大な湘南エリアが。

 

 

 

 

うーーーーん!気持ち良いっ!!!(≧▽≦)

 

この感じ!!太平洋だねえ!!

 

遠くに見える島は有名な江の島。

そして写真中央・・・富士山が見えてる???

 

 

江の島っていうのは何だかクジラみたいに見えるよね。

 

 

 

 

あ、やっぱりよぉく見ると富士山あるね!

 

 

さて、ここからは海を離れて鎌倉散歩らしくお寺などを巡っていきます。

 

 

江ノ電に沿って極楽寺方面へ

 

 

 

湘南エリアという感じの稲村ヶ崎から、しばらくは閑静な住宅地を進みます。

 

そういえば2016年に【江ノ電散歩制覇】もやってるので、この辺は一度歩いた事あるなあ。

おっと、踏切の音。

 

 

 

 

どうやら江ノ電がやってきそうです。

せっかくなので撮り鉄っとこ。

 

 

 

 

お、来た来た!!

 

と思ったら写真の位置で一旦ストップした(;・∀・)

 

そしてゆっくりと前進。

 

 

 

 

藤沢行の江ノ電

このお洒落で可愛いレトロさは、さすがは鎌倉。

 

 

電車を見送り、この踏切を渡って少し行くと町並みを振り返れるポイントがありました。

 

 

 

 

右奥のこんもりしたのがさっきの稲村ヶ崎

大して進んでない(笑)

 

もっと進もう。

しばらく道は江ノ電と共に進んでいきます。

 

 

 

 

 

共にって・・・

本当に真横を進んでいく感じ。

これが江ノ電

 

やがて極楽寺駅へと辿り着きました。

 

 

極楽寺駅周辺

 

 

 

ドラマ「最後から二番目の恋」で何度も何度も登場したこの駅。

前回2012年に歩いた頃はドラマの第1シーズン直後くらいだったので、ファンがかなり来ていました。

 

今は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のノボリが立ってます。

 

 

 

 

鎌倉殿の13人は当然ながら鎌倉が主な舞台なので、今回は縁の地がいくつか出てきます。

(この日は上総介の衝撃的な最期を描いた回の直後だったので気持ち的には複雑ですが)

江ノ電は車両もレトロなら駅舎もレトロだねえ。

よく見ると流れる水路も風情ある。

 

 

 

 

トンネルが煉瓦で装飾というか補強というかされている。

こういうのお洒落だよなあ。

文化なのかな?

 

 

 

 

 

橋の上から江ノ電を眺めたりしながら、駅名にもなっている極楽寺へ。

 

 

極楽寺を参拝する

 

 

 

 

今回最初のお寺は極楽寺

 

鎌倉殿の13人で主役となっている北条義時の三男が重時が建立したというお寺。

重時はあまり鎌倉幕府の政治に興味の無い人だった様で、早くに出家してこのお寺を作ったそう。

 

一時期は物凄く大きな敷地を誇るお寺だったそうですが、その後の合戦などの影響で今の大きさになっているとのこと。

 

 

 

 

それにしてもこの参道の美しさはどうだ。

木洩れ日が素晴らしすぎる。

 

この辺りは鎌倉中心地からかなり離れているので、人も少なく静かに巡れる。

 

ちなみに10年前に来た時は写真禁止でしたが、今は自撮り棒や三脚が禁止となっていたので、それらを使う事なく、誰の邪魔にもならない様に写真を撮らせて頂きました。

 

 

 

 

こちらで今回の散策のご挨拶をしていきます。

今回は鎌倉。これからいくつもお寺を巡る事になりますが、この極楽寺さんはその中でもやっぱり印象に残る静かなお寺でした。

 

 

 

 

 

「とことこ神奈川/鎌倉散歩の7時間」次回へ続きます。

 

 

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 



 

雨の中、傘も差さずに小田原散歩してきた。~干物カフェを目指して~

久しぶりに神奈川県へ帰省することにしました。

2021年7月に第5波真っ只中に行って以来なので9ヶ月ぶりです。

 

往復すると440kmほどの距離。

それに他にも色々と予定を入れてるからマイカーのタイヤもきちんと空気圧チェックとボルトの増し締め。

 

 

 

 

そうして長野県松本市を出発。

毎度の事ながら休憩は2回。

一か所目は山梨県八ヶ岳パーキングエリア。

 

 

 

 

山梨現場行く時も、プライベートで首都圏へ行く時も大体ココ。

ソフトクリームが美味しいの。

あとはね、清里カレーとか、舞茸蕎麦が絶品なんだよね。

 

2ヶ所目は山梨県談合坂サービスエリア

 

 



なんか談合坂の敷地、広場が増えたね。

ここまで来ると標高1000mとかの山も減って空が広くなってくる。

 

そうして東京都国分寺にて祖父母のお墓参りをして、神奈川県相模原市の実家へ帰省しました。

 

 

そして翌日は、母と行く小田原散歩です。

 

 

 

広告

 

 

 

2022年4月24日 神奈川県小田原市 (小雨)

小田原城に入城

 

 

 

 

ドドン!!

小田原城!!

ここへやって来るのは2013年の「とことこ神奈川/小田原編」以来か。

9年も経っているっ!!( ゚Д゚)

 

北条氏が5代に渡って収めた小田原城

今、大河ドラマでやってる北条氏とはまた違う様です。

え、そうなの?同じ家系なのかと思ってた(;・∀・)

 

歴史の知識は大河ドラマ真田丸」「麒麟が来る」「鎌倉殿の13人」の知識しかありません。ドラマ頼り・・・。

 

 

 

 

それにしても広い敷地の小田原城

そして美しい。

こんなお城が戦国時代に存在していたとは。

 

お城の中は近年リニューアルされて、かなり最新の博物館になっていました。

物凄く勉強しやすい。

母は歴史好きなのでかなり楽しんでいる様子。

 

僕はというと長野県暮らしのせいか自然がキニナル。

 

 

 

 

 

なんだこの巻き巻きしている巨木は・・・(;''∀'')

 

イヌマキという種類の木で、小田原市で最大の大きさらしい。

なんだか生命力を感じる気だな・・・イヌマキ

 

訪れた日は小雨。時々わりと雨。

 

そんな中、傘は一本。

なので母に傘を渡して、僕はまあ木陰に隠れたり走ったりの不審者散歩。

(そんな単語無いだろうけど)

 

 

 

 

ただね、雨の中の藤の花はなかなかオツ。

 

 

小田原城天守閣からの景色も眺め、9年ぶりの小田原城を満喫しました。

 

 

 

 

 

2月に上越日本海見てから4月に小田原で相模湾

なかなか海が見れるのが続いて楽しい。

海無し県に生きる僕にとって海は珍しいものだし、心のエネルギーでもあるのだ。

 

 

ひものカフェ はやせ

 

今回、実は母が行きたがっていたのはTVKテレビ神奈川)で観たというこちらのお店。

 

 

 

himono stand hayase

そう、干物カフェだ。

 

そんなジャンルのカフェは初耳なんだけど、店内では干物が売られているし、美味しい焼き魚も頂けるとのこと。

干物屋さんが手掛ける2021年11月にオープンしたばかりのお店だ。

 

 

 

 

小田原市の木材で作られた家具が並び、そこでお昼ご飯を頂く。

焼き魚のお弁当なんだけど、どんな感じかなーと楽しみにしていると・・・。

 

 

 

 

カフェ店内はイベントスペースとしても利用されていて、この日はトルコ食材のブラウンピスタチオ・ラテという飲み物の試飲が!

クラウドファンディングの宣伝の様なのだけど、これが美味しい(*'▽')

 

優しい味わいながらしっかりとラテ。そして後味のピスタチオ。

これ良いな。ちょっとクラファンしようかな。

今、検討中。金額調べてる。

 

そこへ焼き魚弁当がやってきました。

 

 

 

 

アジとサバの焼き魚弁当!!(≧▽≦)

 

頂いてみると・・・・!!

 

 

えっ!!

めちゃくちゃ美味しいんだけど!!

ちょっと待って!!こんな美味しい焼き魚、本気で久しぶりなんだけど!!

 

いや本当に美味しい!!

なんだこりゃ!!感動レベルだよ!!

このお店だからなの?小田原はみんなこうなの?

長野県にずっと居たから魚の新鮮さに慣れてないの?

理由はわからんが、めっちゃ美味しいこのお店の焼き魚!!

 

いやあ、小田原通る時は絶対リピートだな。

読んでるそこのアナタにも是非お勧めしたい!!

 

 

一夜城跡地へ行ってみる

 

 

さて、小田原城は北条氏が5代に渡り納めていた超堅牢なお城。

最後に攻めてきた豊臣秀吉もそんな簡単に落とす事は出来ません。

そこで取られた有名な作戦が、この一夜城の作戦。

 

小田原城からほど近い山にこっそりと石垣のお城を建築し、ある日、近隣の木を一斉に伐採して、まるで一夜にしてお城が建ったかの様に見せたという、贅沢かつ嫌味な作戦です。

だって、そこで連日連夜、小田原城に聴こえる様に祭りを開催したっていうんですから。

 

 

 

 

ここが一夜城の跡地。

思ってたより広い敷地。

後年に大きくしたのだろうか??

ここで祭りしてたの?

 

ここから小田原城を眺めてみました。

 

 

 

 

んん?

雨だしよく分からん・・・

と思ったら画面中央の少し左側。

鉄塔が見える辺りを拡大。

 

 

 

 

見えるね!小田原城

全景が見れてしまう!

距離は約4kmくらい?

ここに大軍勢が一夜にして現れた様な演出をしたわけだ。

えげつない・・・。

 

 

それにしても雨が強くなってきた。

大人になってから、こんなに濡れたのは久しぶりだな。

2015年しまなみ海道横断の時以来だわ・・・。

 

岡西のジャンボおはぎで〆

 

一夜城には鎧塚シェフのお店があるのだけど混んでたので小田原駅前に戻って、とことこ小田原編で教えて貰った岡西さんへ。

 

 

 

 

ドドン!!ジャンボおはぎ!!(きなこ味)

美味しい煎茶と共に頂きました。

 

いやあ・・・美味しい上にお腹いっぱい!

食事だよこれはもう(笑)

 

 

という訳で、母と行く小田原散歩でした。

 

 

 

広告

 

 

↓行ったトコのリスト

【公式】小田原城 難攻不落の城

himono stand hayase (ヒモノ スタンド ハヤセ) - 小田原/魚介料理・海鮮料理 | 食べログ

甘味喫茶 岡西 - 和菓子 / 小田原市 - 湘南ナビ!

 

クラウドファンディング

【トルコから日本へ】女性にぴったりなブラウンピスタチオ・ラテを日本に届けたい!アクティビティ - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

 

 

 

 

次回予告

 

さて・・・次回からは・・・

 

4年ぶりに、あの散歩企画です。

4年ぶりなので知らない方のほうが多いでしょうけど、僕がずっとやってた散歩企画。

 

とことこ神奈川です。

 

2012年~2014年までが神奈川全33市町村散歩制覇

2015年が大山街道70km散歩制覇

2016年と2017年が横浜18区散歩制覇

とやってきて、それ以降、2回ほどスペシャル企画で歩いてきたのですが・・・

 

今回、企画スタートから10周年という事で、4年ぶりに歩いてきました。

SNS上で散歩地を投票し、結果・・・今回歩くのは・・・・

 

 

鎌倉市です!

 

 

という訳で次回から何話かかけて、とことこ神奈川スペシャル「鎌倉編」の更新です。

 

 

 

 

ささっと神奈川県へ帰省してきた(7月中旬)

 

神奈川に住む母の、コロナワクチン2回目接種のため、一応何かあると怖いから神奈川県へと行ってきました。

7月中旬、オリンピック直前のタイミングでした。

首都圏の感染者数が次第に増加している頃です。

 

昨年10月に帰省したきりだったので約9か月ぶりの神奈川県になります。

 

感染対策として、全て車移動、外食しない、コンビニは行ったけど、前後に車でアルコール消毒。あとは基本的に自宅に引きこもったけど、夜中に散策(夜中なのでマスクはしたりしなかったり。全く人がいないから)

 

以上の状況で行きました。嘘書いても仕方ないので夜中はマスクして無い事も明記しました。人っこ一人いない場所なのでね。

 

 

広告

 

 

初日:サンハートで下原スイカを買って神奈川県へ

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815191132j:plain

 

 

久しぶりの帰省だから手土産くらいは持っていかないとねえ。

どーせ夜中以外は引きこもるわけだし。

 

という訳で色々とツイッターで教えてもらった結果、サンハートという場所で下原スイカを買いました。

ドライブスルー形式でびっくり。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815191026j:plain

 

 

ドライブスルー待ち。

目の前にはスイカ畑。

品種は何だ?

シャアって書いてある気もするが・・・・・(赤い彗星

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815191037j:plain

 

 

ドドンと大きな下原スイカを買いました!

2泊3日で母と二人で殆ど食べた。人生でこんなにスイカを食べた3日間は初だったよ・・。

めっちゃ!めっちゃ美味しかった!!幸せ!!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815191022j:plain

 

 

ちなみに農園で採れた野菜もある程度は持って行った。

収獲したやつ食べてもらいたいしね!

 

 

 

意外と渋滞している中央道で神奈川県へ向かうが・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815191033j:plain

 

 

 

順調に進んでいく中央道。

いつも通り八ヶ岳パーキングエリアでソフトクリーム。

ここで休憩するのが僕の定番。この後は談合坂かな?

 

八ヶ岳パーキングエリアでは外に出れるので八ヶ岳を眺めてみたり。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815190854j:plain

 

 

 

八ヶ岳パーキングエリアを出発して快調に進むも、大月から八王子までは大渋滞との表示。通過に180分とか・・・。

それは厳しいので、山梨県の大月で下道に降りてみる。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815190912j:plain

 

 

 

大月って桃太郎の伝説があるのか・・・。

知らなかった。

 

ここから国道20号線を藤野まで進むも下道も渋滞してきたので、相模湖の反対側へ回避。かなりマニアックな山道へ。

 

 

 

 

備忘録として地図貼っておくけど、こんなルートで相模原へ向かう奴、全然いなかったぞ。途中まったく人類の気配を感じなかった・・・

 

まあ山道を抜けて相模湖プレジャーフォレスト前へ辿り着いて建物が見えた時は安心したよぉお。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815191018j:plain



 

3日間過ごす

f:id:tokotoko_yuuki:20210815190858j:plain

 

 

ワクチン接種で一度出かけた以外、昼間は引きこもり。

あ、ステイチューンか。

なので小説とか漫画読んで過ごす。

あ、ステイホームだった。

 

鎌倉や諏訪が舞台の漫画「逃げ上手の若君」

三浦しおんさんの小説「エレジーは流れない」などなど。

 

夜中(23時-24時くらい)は散策。

この時だね、だーれもいないからノーマスク(手には持ってる)

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815190908j:plain

 

 

境川

左側が東京都町田市。右側が神奈川県相模原市

こんな時間にうろついてると不審者の様だ。

 

 

3日間過ごしましたが、幸いにも母のワクチン接種は無事に終わり、副反応も微熱程度でした。

 

 

短い帰省を終えて再び長野県へ

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815190905j:plain

 

 

僕の実家、神奈川県相模原市はこんな景色。

長野県の人に、神奈川県のこういう景色見せると驚くんだよね。

 

全てが横浜みなとみらいっぽく思ってる人が多いみたいで。

イメージだよね、都会っていう。でもここ相模原 市の端まで行くと熊出るっての。

 

3日間過ごしましたが、読書以外なーーんもしてませんな・・・。

インターネット無いんだよね、実家(笑)

 

そんなわけで再び長野県へと向かいます。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815191030j:plain

 

 

 

10代の頃を過ごした東京都町田市から、神奈川県相模原市橋本駅付近を眺める。

ああ、いいねえ、この辺。

地元だわあ・・・落ち着く。

 

町田街道で県央道の高尾ジャンクションへ。

そこから再びの八ヶ岳パーキングエリア。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210815190915j:plain

 

 

職人が仕上げたベーコンのパン!(*'▽')

 

これが最高に旨かった!!

こいつは八ヶ岳パーキングエリア(下り)では、信玄ソフトに続く大好きメニュー発見だな!

 

 

広告

 

 

 

またこれでしばらく帰省は出来ないだろうなー。

今年はこの一回だけか?かもなあ。

 

11月には旅に出たいんだけど、叶うだろうか。

 

 

 

長野県からの神奈川県帰省

コロナが日本で始まって9か月。

 

第2波も一旦落ち着いてきたので、神奈川県へ帰省する事にしました。

 

 

広告

 

 

長野県から神奈川県へ「帰省する規制」

 

このブログを読んでくれている方の半数以上は長野県に住んでいるわけではありません。

なので長野県から首都圏へ帰省する際、どんな規制や反応があるのかという事を説明しなくちゃと思います。

 

まず、コロナ第1波期間中は全国で緊急事態宣言が出されたわけですので、もちろん県を跨ぐ移動は「不要不急」な時以外は避けることになっていました。

これはもちろん国からだけではなく、長野県からも県民に要請が出ました。

 

その後、緊急事態宣言が終わり、6月になって感染が落ち着くと、県を越えての経済活動も再開していったのは首都圏と同じです。

ですが7月から先は首都圏と長野県(地方)では考え方が異なっている様でした。

 

「首都圏の人間は長野県に来るな」

「東京都在住者、入店お断り」

「長野県から出るヤツは批判されても仕方ない」

 

などの思想を持つ人々が登場したのです。

 

長野県で生まれ、学校も仕事も長野県の中だけで過ごしている方としては、そういう考えを持つのかもしれません。

ほら、日本から出ない人は、海外の感染者を入国させるなって思うでしょ?

それと同じ。

長野県から出る必要のない人は、県外の感染者を入れるなって考えが生まれても不思議じゃないんです。

 

東京の知人にこれを言ったらドン引きしてました。

そりゃそうだ。僕もドン引きしましたもん。

でもね、地方ではそれが現実。

感染者を出した企業の窓ガラスが割られたりするんだもん。

 

なので、7月に第2波が始まってしまい、当面は長野県から神奈川県へ帰省するのは諦めてました。

 

 

そんな中、僕は感染初期からずっと目安にしてきた数字が2つあります。

感染者数の7日間平均グラフと、実行再生産数。

第1波の時、これが下降線に入ると、感染者数は減っていくのがよくわかりました。

なので8月中旬。この2つの数値が減っているのを確認し、9月に帰省出来る状況になると判断。

 

長野県自体の感染者数なんて、1日で2~3人なので、こちらから他県にウイルスを持ち込む心配は殆ど無く、安心して神奈川県へ帰省することとしました。

 

 

 

 

神奈川帰省1日目

 

中央道で長野県から脱出。

山梨県八ヶ岳パーキングエリア。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20200927161950j:plain

 

 

イカーで首都圏に向かう時、一番好きなパーキングエリアがここ。

ここではソフトクリームがとっても美味しい!!

 

さらに、毎回の様に食べるものがあります。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20200927162003j:plain

 

 

舞茸そば!!

このPAのこのメニューが大好きで!!

 

いつも食べます!

いつも同じ席で!!(笑)

 

 

そうしてついに・・・

 

東京都へと戻ってきました!!!

 

大都会!!東京都!!!!!

 

f:id:tokotoko_yuuki:20200927161946j:plain

 

 

・・・。

都会ではないね。

今回、東京都はかすめるだけ。

ここは中央道の高尾山インターチェンジ

久しぶりの東京都入りは、野焼きの煙が凄かった(笑)

 

そしてここから町田街道を使って地元である神奈川県相模原市へ。

 

今年はじめて、母に会いました。

「あけましておめでとう!」

 

 美味しい日本酒を持ち込んで、親子で久しぶりの会話をしました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20200927170509j:plain

 

 

広告

 

 

神奈川帰省2日目

 

今回は実は家の用事が色々とあり、それを朝から処理。

昼になって一旦作業が落ち着いたところで、神奈川県内の大船へと行きました。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20200927161941j:plain

 

 

フォトショップHAZUI

 

実はここで「とことこ神奈川」をやっている頃に知り合った方の写真が展示されているというので拝見しに来たのです。

※とことこ神奈川シリーズに登場したこともあります。

 

 

題材はその人も大好きな江の島。

撮影日は雨だったのでしょう。その水滴を活かした透明感と情緒のある作品が展示されていました。

江の島の事をよく知っていて、そしてその地が好きでなければ撮れない1枚でした。

 

見に来て良かったなと、じんわり心に刺さりました。

 

 

 

帰り道はタイムフリー機能を使ってですが、エフヨコのE-ne!を聴きながら相模原へ戻りました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20200927161953p:plain

 

 

懐かしいなあ、ミツミさんとホズミンのトーク

 

 

 

その夜・・・。

 

少し実家周辺を歩いてみました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20200927161930j:plain

 

 

長野県民の方からしたら意外に思うかもしれません。

神奈川県の実家周辺はこんな真っ暗な感じです。

 

「神奈川県に行ったら感染すんじゃないの?」

そう心配するのは分かりますが、神奈川県の全てが都会じゃありません。

こんな人通りの無い場所で感染なんかしないっつーの。

東京都だろうと、神奈川県だろうと長野県だろうと、安全な場所と感染リスクのある場所は分かれています。

 

え?東京都はもっと栄えてるって?

じゃあこれみて。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20200927161938j:plain

 

 

この川は境川

東京都と神奈川県の境目です。

どっちが東京都で、どっちが神奈川県かわかりますでしょうか。

 

ここにGotoトラベルの境界線が引かれている様ですが、どんなに目を凝らしても見えません。

そんなもんです。

ウイルスに行政の区分けは通用しません。

 

 

神奈川帰省3日目

 

最終日は午後まで実家で母と過ごし、出発です。

 

向かったのは東京都国分寺市

祖父母のお墓参りです。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20200927161934j:plain

 

 

昭和っぽい雰囲気の漂う西国分寺駅前。

この町に、祖父母の家が存在していました。

そしてお墓参りをしていきます。

 

なかなか実家へもお墓参りも出来ないコロナ時代。

やがて来る第3波の前の小康状態の時期に首都圏へ帰れてほっとしました。

 

長野県は大好きですが、やっぱり神奈川県と東京多摩地区は心が落ち着きます。

 

そうして僕は再び長野県へ向かいます。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20200927161926j:plain

 

 

最後に立ち寄ったのは、またも山梨県八ヶ岳パーキングエリア。

この辺までは首都圏在住時によく来ていたので、色々な思い出があり、センチメンタルな気分になってしまいました・・・

 

さて、2泊3日の神奈川帰省。

やる事を済ませたし、また新たな日々を長野県で送っていきましょう!

 

 

 

 

広告

 

信州からの帰省(1泊2日で西国分寺・相模大野・銀座・四谷へ)

3か月ぶりに神奈川県の相模原市へと帰省してきました。

 

帰省・・・

というと田舎に帰るみたいなイメージがありますが、僕の場合は住んでいる「長野県松本市」から、「神奈川県相模原市」への帰省になるので、どちらかというと、田舎から首都圏といった感じです。

 

なんてことない帰省中の雑記です。

でも、そんな普通な出来事が大切なんだと思います。

 

 

 

 

初日① 西国分寺へお墓参りへ

 

f:id:tokotoko_yuuki:20190930233049j:plain

 

まず降り立ったのはJR中央線とJR武蔵野線が交わるくせに各駅停車しか止まらないという世界七不思議のうちの一つ、西国分寺駅

一体いつの時代に撮ったんだと言いたくなるような景色ですが、これは2019年9月現在の駅前の様子です。

 

レトロでしょう?

気になるでしょう??

これがね、東京ですよ。

高層ビルばかりの東京なんて、23区内の一部分の話だよ。

東京都の大部分は「多摩地区」という落ち着いた町並みなんだよね。

僕はそれを「本当の東京都」と呼んでいる。意味不明。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20190930233104j:plain

 

西国分寺駅から徒歩10分くらいの場所に、姿見の池という場所があります。

ここは昔は荒れ地だったり畑だったりしましたが、今はこうして池になってます。

母によると、その昔はきれいな小川が流れていたそうです。

僕も子供のころの記憶を遡ると確かに川があった記憶がありました。

でもこの辺の森、怖かった記憶あるなあ・・・

 

f:id:tokotoko_yuuki:20190930233118j:plain

 

 

姿見の池というだけあって、鏡の様に反射する空。

そこをカワセミが飛んでいきました。

綺麗な青でした。

 

 

初日② 相模大野で伊勢丹閉店に驚く

 

実家の相模原でゴロゴロした後、昔一緒に働かせてもらっていた上司に会うために小田急線の相模大野へと。

楽しい時間を過ごさせていただきました。

実は僕の結婚パーティーで冒頭のスピーチをしてもらっていたので、お礼が言いたかったんです。

もう10か月も経ってしまいましたけど、ありがとうございました!!!

 

さて、上司に会う直前にこんなものを見かけました。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20190930233030j:plain

 

伊勢丹相模原店、29年の営業を終えて閉店。

まじか・・・・

相模大野といえば伊勢丹という感じだったのに・・・

昔、宮沢りえさんのデパートを舞台としたドラマとかも撮影されていた伊勢丹だったのに・・・

寂しいものです。

29年間、お疲れ様でした。

 

 

2日目① 銀座NAGANOへと

 

f:id:tokotoko_yuuki:20190930233020j:plain

 

2日目は大都会、銀座へと。

ちょっと所用にて長野県のアンテナショップである銀座NAGANOへと。

実は僕の信州移住計画の最初の一歩はココから始まってます。

移住相談コーナーがあったりするんです。

久しぶりに立ち寄り、そのまま銀座の街を歩きます。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20190930233014j:plain

 

渋谷 TOKYU PLAZA

この辺は本当に都会だよね。

歩いてる人々を見ていると、今年の流行のファッションとかが何となくわかるよね。

僕はこの街とかのお洒落なエリアのことを「本当の東京都」と呼んでいる。

 

 

2日目② 四ツ谷で浦安時代の仲間とランチ会

 

f:id:tokotoko_yuuki:20190930233007j:plain

 

続いてはJR中央線四ツ谷駅にて、ランチ会。

千葉県浦安市で働いてた頃の仲間4人とお子さん1人で、うどん屋さん「胡桃」と、アトレにあるPAULをハシゴしました。

もう出会ってから15年くらいの付き合い。

もともと、全員が別々の会社の所属。

それなのに1つのエンターテイメントを作り上げる裏方チームとして出会いました。

こちらも僕の結婚パーティーに参加してくれた方々なのでお礼を言いたかったんです。

 

テラスでコーヒー片手にランチ会。

こういうの良いな。

こういうことの出来る四ツ谷の様な街も好き。

僕はこの辺のことを「本当の東京都」と呼んでいる。

 

 

2日目③ 新宿から信州へ

 

f:id:tokotoko_yuuki:20190930233004j:plain

 

 

最後は信州へ帰る前に、新宿へと降り立ちました。

ちょっと新宿高層ビル街を見ておこうと思ったからです。

既に夕方になりつつある新宿。

あー、これぞ東京だねえ。

僕はこういう景色の街を「本当の東京都」と。。。笑

 

めっちゃ雑多で住んだり働いたりしたくない気もする街だけれど、様々な人々がここで生きている。

自分はこの街を好きじゃないけれど、ここで生きている人たちを否定することは絶対にないや。

その人たちのことを何も知らずに否定する人たちを、僕は否定したいな。

 

都会も田舎も、人々は懸命に暮らしてる。

どちらが良いとか、どちらが悪いとかは無い。

それぞれが向いている土地で過ごしていけばいいだけだと思うの。

 

そして東京都にも西国分寺みたいなレトロな町もあれば、新宿の様なTHE・TOKYOな街もある。

これも好きな街、向いてる街があると思う。

全部が全部、「本当の東京都」だと思う。

原宿も恵比寿も白銀も青山も、八王子も奥多摩も諸島もみんな同じ東京都なんだ。

 

 

なーんてポエム化してきたから、今回の記事はここまで。

信州へ帰ろ。

 

あ、でも次回記事も東京の話です。

初日①と②の間に、東京日野散歩をしてきました。

 

 

 

スポンサーリンク 

 

 

 

神奈川を去る。~相模原→日野 ママチャリ20km~ 何故か青春をちょっと語る小旅行

 

今回からブログ形式を旧ブログ「なんとかなるでしょ!」の頃みたいにしようと思います。

最初にミニ日記書いて、その後本編というパターンです。

 

TVK観てたら変なミニアニメにハマりました。

1話わずか2分。ストーリ意味不明で大好きです。サメのダンスが耳から離れない。

 

さあ本編!!

 

続きを読む

とことこ神奈川「あとがき」 神奈川県の全市区町村を歩き終えて

 

とことこ神奈川5年半、全てに対する「あとがき」

 

 

 

とことこ神奈川の始まり

 

 

僕のブログ最大にして最長のシリーズが、この「とことこ神奈川」

 

事の始まりは2011年に遡ります。

その時点でもう随分とピークは過ぎていた番組なのですが、この年、僕は「水曜どうでしょう」という北海道ローカルの番組にハマりました。

この番組は今や全国区の人気を誇る大泉洋さんと、その所属会社の社長である企画担当のミスター(鈴井貴之)がディレクター2人と計4人で、国内や海外の過酷な旅をする番組でした。

この中で、「ヨーロッパ21ヶ国完全制覇」という企画がありました。

レンタカーでヨーロッパの全ての国を巡るというものです。

過酷かもしれないけれど、こんな旅をしてみたいなあと思ったものです。

 

同時期、僕はテレビ東京の「モヤモヤさまぁ~ず」という番組にハマってもいました。

そんなに取り上げられる事のない町に散策しに行く番組で、2011年当時は今ほど散歩番組は多くありませんでした。

 

「完全制覇」と「散歩」

この二つの要素を使って、何か出来ないか・・・

それが僕の企画の大元だったんです。

ヨーロッパなんて行く暇もお金もない。

ならばどこか近場を「散歩制覇」するか。

 

当時、僕は神奈川県の相模原市に住んでいました。

神奈川県・・・・

 

神奈川県の全ての市町村に散歩しに行くのはどうだろう??

 

調べてみると、神奈川には33もの市町村があるという事でした。

 

33個かあ。1日に2~3個巡ったとしても1年くらいかかる散歩になりそうだ。

よぉし、33市町村散歩制覇をしてみようじゃないか。

1年かかる企画なんだから、名前をつけよう。

てくてく神奈川・・・

神奈川とことこ・・・

略した時に読みやすいのが良い。

「てくかな」・・・ちょっと変化。

「かなとこ」・・・検索したら『かなとこ雲』とかいうのが上位に出てきちゃう。

 

とこかな・・・

とことこ神奈川でとこかな。

 

うん!とことこ神奈川にしよう!!!

 

かくして「とことこ神奈川」は生まれました。

とことこ神奈川専用のツイッターを開設し、いよいよ長大な散歩企画が始まったんです。

 

この時はまだ、1年くらいで終わるシリーズだと思ってました。

まさか、完結するまでに5年もかかるものだとは想像もしてなかったんです。

 

 

 

 

シーズン1「神奈川33市町村散歩制覇」

 

シーズン1なんて書きましたが、それは後からつけたもの。

開始当時はこの33市町村散歩制覇こそが全企画だったので、その先なんて考えてません。だって一人で考えて一人で歩いて、一人でツイートし、一人でブログに書く。

ただそれだけの物だったんですから。

 

初期の「33市町村散歩制覇」

 

まず地元の相模原からスタート。

しかし今から思うとスタートは邪道です。

なんと車で移動して、気になる各地を少し散策するというスタイルだったんです。

一番初めの散歩地は相模原市城山湖付近でした。

 

相模原市は広大なので前編後編に分けたのですが、後編は自転車で巡ってます。

まあもう企画ブレブレのスタートです。

 

それでも相模湖の公共施設からフォローやコメントをもらったり、早くもフォロワーさんがついてくれたのでした。

一番最初にやりとりした「くうたん」さんは今でも忘れる事の出来ない方です。

すでにSNSの世界からは手を引かれている様ですが、くうたんさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228123704j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228123718j:plain
左:記念すべき最初の訪問地、城山湖 右:後編は自転車乗ってる・・

 

 

実は初期から中期の33市町村散歩制覇はスマホ写真でした。

当時はデジカメをWifiでスマホに送ってツイッター出来るなんて知らなかったですし、写真に興味も特に無かったので。

それでも3つめの「大和市」あたりでフォロワーさんは増え始めました。

ここでの大きな出会いは「よしよし」さんです。

そして「きょこちゃん」を初めとして海老名付近の方々からフォローされましたし、この当時はFMカオンの方々とツイートし合ったりなんかして楽しんだものでした。

 フォローは神奈川に留まらず水曜どうでしょう好きの方からもしていただけて、「のりのりず」さんとはもう長い付き合いになりました。(後に愛媛県で初対面)

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228124153j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228124244j:plain
左:愛川ダムの観光放流 右:山北町の清流


徐々に地元に相模原から遠い地へも歩きに行くようになり、ここら辺からはフォロワーさんからの「その町ならこんなお勧めあるよ!」という情報を元に歩いてます。

季節も取り込む様になり、暖かい時期は水辺、秋には紅葉、冬にはイルミネーションなど、シーズンに合わせた魅力が神奈川にはあるなあと実感!!

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228124619j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228124700j:plain
左:最大アクセス数だった鎌倉散歩リターンズ 右:清川村のクリスマス



「33市町村散歩制覇」中期

 

2年目に入り、ついに全く知らない遠方の市町村へも向かい始めます。

当初の1年で全て巡るという計画は土台無理な話とわかったので3年計画へと修正して、ゆったりと巡る事にしました。

とはいえ正直な話、33もの市町村があると情報が皆無の町や、「あそこ何もないよ」という話も出てくる町もあるので、ネタ探しに苦労した時期です。

ここでマンネリ化と共に始まったのが僕がネコにアテレコする「ゆうきとねこ」シリーズ(^^;)

これねえ、中期に突然始めたわけだけど意外とコメント多くて当時の人気コーナーになったんだよね(=^・^=) 

そして何も無いと言われる町でも美味しいお店は必ず一軒はあるもので、過去最低のアクセス数となった「三浦編」でも美味しい海鮮にありつけたりしたもんです。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228125102j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228125204j:plain
左:ゆうきとねこは寝てるネコにもアテレコ! 右:お店に一人で入るのも慣れた!

 

そしてこの頃はSNSを使う他のブロガーさんとコラボレーションする事もあった時期!

前出の「よしよし」さんや、「そらいろくらげ」さんなどと、情報提供どころか一緒に歩く回もあり、地域の魅力どころか知り合いまで増えるという素敵な出来事がありました。

結果的に20代の短大生から人生の大先輩まで、幅広い方々と知り合う事になり、その多くの方々とは今でも繋がっていて、この散歩を初めて良かったなあと感じる最大の出来事になってます。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228125642j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228125723j:plain
左:よしよしさんと歩いた厚木の七沢公園 右:くらげさんの案内で小田原の海岸

 

「33市町村散歩制覇」終盤戦

 

33市町村のうち25個目あたりでついに導入されたのが・・・

コンパクトデジタルカメラ

つまりコンデジ!!機種はCanon Power Shot S110というものです。

 

 

これのホワイトを導入し、いよいよスマホ写真を卒業しました。

撮った写真をWifiスマホに転送し、ツイートするという今の僕の散歩システムが確立した時期です。このデジカメ、今でも使ってます。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228130301j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228130400j:plain
左:真鶴の竹林 右:逗子の海岸

光の感じがスマホの頃と全然違う・・・!!!

こうしたグレードアップがなされた、33市町村の終盤戦であった2014年。

大きなお誘いが3件立て続きました。

 

DeNA運営の「ガイドブックス」の初期ユーザーにお誘いいただく

最初にいただいたのがDeNAさんのガイドブックスという観光キュレーションサイト。

嬉しくて記事を30程書いたのだけど、どうも運営がうまく行ってない感じがしました。その予想通り、サイトは1年くらいで終了。おまけにDeNAはそれから2年ほどした2016年12月に多くの問題を抱えキュレーションサイトのほとんどを閉鎖しました。

 

クックパッド運営(当時)「Holiday」の初期ユーザーにお誘いいただく

ガイドブックスのお誘いから半月ほどの時にお話をいただいたHolidayさん。

こちらは地域貢献にも力を入れているチームで運営されていて、その方針がとても共感出来るので今でも続けさせてもらってます。谷さん、本当にありがとうございます!

Holiday [ホリデー] | 休日のおでかけならHoliday

「地元の魅力を再発見・発信する力になりたい」23歳、ホリデー女性コミュニティマネージャーの挑戦 | CAREER HACK

 

「スマステーション」神奈川行列店特集にコメント収録参加

こちらは知人の間ではネタとなっている僕のテレビ出演のお誘い。

六本木のテレビ朝日にてコメント収録をしに行きました。

放送を見て、フォローしてくれる方がけっこういたので、神奈川の魅力が伝わっていれば良いなあと思いました。

知ってる方もいるかもしれませんが、僕はフリーランスの舞台照明をやっています。照明は当てる方だったのですが、当てられる側になるとは・・・いい勉強になりました。

最初、メールで企画書が送られてきた時は「ニセモノじゃねーの?」と疑ったものです(笑) でもADさんの一生懸命な感じが伝わってきたので、出演して良かったです。

 

 

最終編「横浜横断」

そして2014年の9月から12月にかけて、横浜市を横断するという企画で最終編へと入りました。

横浜市を4日間で横断するこの企画は2日目に、全シリーズで「最も過酷な1日」という長距離散歩の日もあって、まあとにかく充実した散歩でした。

横断するので距離を稼ぐため、よくまあ食べました(笑)

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228132617j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228132751j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228132856j:plain
左:長津田で団子 中央:センター北でオムライス 右:白楽でプリン

ツイッターで知り合って友達になった中で一番若いコのお店に訪問したり出来て、その人は当初は学生だったのに、この頃には社会人になっていてバリバリ働いてるのをみて、何だか感慨深い気持ち。親か!(^^;)

 

そしてついに迎えた最終日。

スタートから2年と9ヶ月も経ってしまった長大企画だったけれど、ゴールした時の嬉しさと寂しさは、後に数年続く「とことこ神奈川」シリーズの中でもMAXでした。

と同時に「とことこ神奈川」ってココが企画としても人気としてMAXだったんだよね。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228133645j:plain

ゴールみなとみらい。エンディング写真



そして、実はこの先の企画は、この横浜横断している最中に既に決まっていました。

翌年は「大山街道」を歩き、その翌年に横浜横断で歩ききれていない残りの11区を歩こうと。そしてそれをもって「とことこ神奈川」を終わりにしようと。

まあ、それがまさかこんなに時間かかるとか、想像以上に地味な散歩になるとかは思っていなかったのですが・・・・

 

シーズン2「大山街道70km散歩制覇」

 

翌年、2015年の企画は東京都の赤坂見附から、神奈川県の大山山頂まで続く「大山街道」を歩くというもの。街道歩きというジャンルですね。

その行程のほとんどが神奈川県になるため、散歩かふぇ「ちゃらぽこ」の店長である、ぱきらサンのお勧めもあって始めました。

これまでの町歩きと違って、歴史を重んじる街道歩きになるため、きちんとガイド本も買ってまずは大山街道というものを勉強してから歩きました。

もちろんぱきらサンの推薦図書です!

 

ホントに歩く大山街道

ホントに歩く大山街道

 

 

大山街道前半戦

前半戦は東京都内を歩くことになります。

いきなりお洒落タウン青山があったり、渋谷があったり、三軒茶屋があったりと、予想外の都会散歩です。

ここでわかったのは今風の街中にも歴史や史跡は残されているということでした。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228135047j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228135131j:plain
左:表参道はお洒落な青山に 右:渋谷駅マンション群には神社が


近代的な建物と、昔から存在する史跡。

これらは全く違う時代のものだし、どちらを否定するわけではないのだけど、コラボレーションすることで都会ならではの不思議な空間となっていました。

それと大山街道は今では物量の大動脈。

トラックが多くて・・・(;´Д`)

でも気づいたんです。

街道歩きや史跡好きの多くの方が現代文明を嘆いてるのですが、このトラックの人たちの頑張りや道路の整備があるからこそ、物流が安定して食材などがいつでも買える時代になっているんだと。

大山街道歩きは序盤でその事に気づかされました。

歴史を重んじるけれど、そればかり見て歩くのは「街道歩き」としてはダメだなと。

過去ばかり見てないで、今この時点での「大山街道」の魅力を味わい、伝えていかなくちゃなと。

という感じで真面目なシリーズ前半から中盤となります。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228140116j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228135929j:plain
左:二子玉川「二子の渡し」付近 右:中盤は飽きてしまい写真の練習



実は大山街道の中盤戦は「つまらなかった」

溝の口を越えてから、海老名あたりまでは、住宅街がほとんど。

ただひたすら歩く歩く。

そういうの嫌いではないけど写真やツイッターで何かを伝えられるかといったら、もうネタが少なくて少なくて。

この中盤戦は地域の名店も全然なくて、チェーン店でゴハン食べる始末。

とことこ神奈川全シリーズで一番困った時期でした。

ですが、大山街道からはミラーレスカメラを導入したので、写真や被写体選びの練習なんかもしてみました。

 

 

大山街道 後半戦

 

歩けば歩くほどに、歴史を感じつつも、「今と未来」を大事にするべきことが大切という考えが増していきました。

そうして8回目の散歩日、いよいよ大山が目前に見えてきます。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228140823j:plain

 

これは愛甲石田あたりからの大山なのですが、ここら辺からは大山街道で一番楽しい地域でした。

序盤の都心あたりも面白かったのですが中盤で飽きまくってた僕にとっては、ここからが大山街道の本領という感じです。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228141131j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228141208j:plain
左:大山豆腐は最高! 右:いよいよ山頂へ向けて登る

大山街道は他の街道歩きと違って、山頂へ向かう道です。

なので最終日はとにかく山登りです。

もはや散歩ではありません。登山です。

そして多くの人がナメてかかる様なのですが大山は1000メートル越えの山なのでキツイです。

 

でもやはり愛甲石田あたりから大山山頂までが一番楽しかったなあ。

全9日間という超スパンで歩いたのだけれど、町と町は道が繋いでるんだなあって実感した企画でした。

ストイックな企画ということもあり、このシリーズは全く一人でしたし、特にフォロワーさんも増えなかった(^^;)

でもまあとても勉強になる9日間でした。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171228141654j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171228141734j:plain
左:ゴール大山山頂! 右:企画終了時は恒例となったバックショット 


そして、とことこ神奈川は最後の企画へと進んでいきます。

ですが次の「横浜18区散歩制覇」は完結しないと思ってました。

何故なら、この時点から4ヶ月後、信州へと移住することになっていたから!

 

 

シーズン3「横浜18区散歩制覇」

 

ラストシーズンとなったのが「横浜18区散歩制覇」です。

これはシーズン1の横浜横断中に「歩いてない区が多くない?」というご意見が割とあったのと、自分でもそう感じていた事によるものです。

横浜横断では7区を巡っていたため、残りの11区に挑む企画となりました。

が、横浜市って実は多くの区が「似たような」場所である事に気づいてませんでした。

なので自分自身でも、どの景色が何区だったのか記憶が定かじゃないものが多いです。

 

横浜18区散歩制覇 前半部分

 

途中で信州移住への挑戦があったので、横浜18区散歩制覇は大きく前半と後半に分かれます。

前半は住宅街や無機質な景色の連続にどうしようか悩んだ時期。

なのでちょっと写真の練習みたいな時が多かった記憶。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20151214214057j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20160217220753j:plain
左:無機質だけどアンバー 右:自然も写るけどブルー



僕はオレンジやブルーっぽく仕上げるのが好きなので、そんな景色を収めながら歩いてました。別に変に編集してるんじゃなくて、そういうホワイトバランスで撮るのが好きなの。でも普段は全部オート(笑)

 

f:id:tokotoko_yuuki:20160306205655j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20160319231624j:plain
左:意外と畑の多い横浜市内 右:最も過酷だった金沢区

前半戦は意外にも畑や田んぼの中も多かった。

どこを歩いても前回の「大山山頂」が見えているのも不思議で、実は神奈川県って大山に支配されてるんじゃないかと思った(^^;)

そして信州移住計画を前にして一旦終了と銘打った金沢区編は、この18区散歩制覇で一番楽しかったけど一番過酷だった・・・

 

横浜18区散歩制覇の後半戦

 

1年以上のブランクを経て13区目から再開。

まあ白状すると、もう「とことこ神奈川」ってやらないと思ってたから、モチベーションは下がりまくりで、この残り6区は消化試合。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20170408230233j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20170504202257j:plain
左:電車とかに注目する始末 右:だけれどカフェと再会

・・・だったんだけれど、Cafeこやぎというお店に行き、再び散歩の魅力を思い出す。

こういう知る人ぞ知るお店を発見出来るシリーズだという事を思い出した。

いや、電車も良いんだけど、その「区」特有のものではないかもしれないよね。

だから、再びこの町歩きの面白さに気づいたのはCafeこやぎさんかな。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171223083619j:plain
f:id:tokotoko_yuuki:20171223084255j:plain
左:最終編の昼間、弘明寺 右:最終編の夜、蒔田公園

こうして最後の18区目、南区編を歩く頃には無事にダークサイドから立ち直り(?)

町歩きの楽しさを思い出したのでした。

 

 

まとめ・・・神奈川の魅力って何?

 

ここまで5年半歩いてきて神奈川県の魅力をヒトコトで表すのであれば・・・

 

 

 

多様性。

 

 

東京都以上に多くの要素に溢れた土地です。

海があり、山がある。

都会があり、田舎がある。

そして一つ一つの町に特徴がある。

本当に多くの要素が集まる場所。それが神奈川県でした。

 

とことこ神奈川を始めて良かった。

 

またいつか、神奈川のどこかにスポットを当てて歩きたいと思います。

 

・・・が、今はここまで。

続きはまたいつか。

 

以上、このブログ史上、最長の文章でした。

おつかれー!!

 

 

 

 

tokotoko-yuuki.hatenablog.com

 

北鎌倉~源氏山さんぽ 2017冬 ~明月院と富士山と~

 

前回の続きです。

tokotoko-yuuki.hatenablog.com

 

 

北鎌倉に到着 明月院を巡る

 

小町通りから山安に立ち寄り、半ぬれせんべいを食べながら、ひたすらに北鎌倉へと歩いてきました。

今回は明月院に行ってみようと思います。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111410j:plain

 

明月院あたり紅葉がまだ残っています。

この辺りの路、なんだか好きなんですよねえ。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111423j:plain

 

落ち葉がたくさんの小川。

うーん秋の深まり。

時期的にはもう冬なんだけれど、ここら辺は秋を感じるなあ。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171222100725j:plain

 

けっこう寒いのだけど明月院は大勢が訪れています。

この階段はアジサイで有名なところだけれど、さすがに12月ともなるとここには人だかりはないね。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111459j:plain

 

大勢が集まっているのはやっぱりここ!

今年は流行語大賞に「インスタ映え」なんて選ばれるくらいフォトジェニックが重要視されているので、凄い人の数です。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111522j:plain

 

ということで一枚パシャリ(*'▽')

手前にカニが・・・!!(笑)

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171222101240j:plain

 

 

お、ここは秋だ!

まだ秋がたっぷりと感じられる!

10月に宮古島で夏を、11月に蓼科で冬を、12月に鎌倉で秋を味わえた!

もう順番と時期がめちゃくちゃ(^^;)

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111548j:plain

 

 

明月院には竹やぶもあれば、ちょっと変わった場所もあります。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111603j:plain

 

うさぎ小屋です。

この日はうさぎはいませんでした。

明月院という名前もあり、うさぎと月のイメージから宇宙的な雰囲気の張り紙が多いです。

この横には明月院の仲間たちの写真がありました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111817j:plain

 

裏山のタヌキとかも普通に「明月院の仲間たち」に含まれてます!

ん?なんか変な紹介の猫もいるぞ??

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111832j:plain

 

と・・・・トランプ・・・・2016年11月・・・

 

さて、明月院の窓と同じく人気なのが、川を眺めるうさぎと亀。

ですが前回来た時とはちょっと様子が違います。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111900j:plain

 

亀さんがケガしちゃってる!!!(泣)

けっこう包帯なんかしちゃって・・・

踏まないであげてね、みんな!

 

明月院はお寺自体もですが庭園含めて楽しめるので鎌倉散歩のお勧めスポットです。

鎌倉駅からはちょっと遠いけど食事処も多いし是非!

 

 

源氏山公園を目指す

 

さて、ここから白玉あんみつで有名な「雲母」さんに向かいたいのですが、地図上では源氏山を抜けるコースが早そうなので、そちらへと向かいます。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111912j:plain

 

鎌倉五山浄智寺さん。

でもすでに残り10分で閉門なので、ここは外から眺めるだけで先へと進みます。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111924j:plain

 

こっちは人がほとんどいないなあ。

時々すれ違う程度。

マニアックなルートだもんね。

ほら、様子が一変。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217112001j:plain

 

これが道だからねえ(笑)

とはいえ2012年頃に一度は歩いてるルートなので心配はない。

ただねえ、気配がするんだよねえ。

鳥ではない何かの。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111949j:plain

 

ん・・・・

何かいる!!!


f:id:tokotoko_yuuki:20171217112058j:plain

 

 

ブレブレでわからないかもだけど・・・

リスがいる!!!

木の皮を食べてるんだ!!

鎌倉ってこんなに普通にリスに会えるんだ!

だってさ!この、山ルートは15分くらいの道のりだったけど、10匹は見たよ!

自然にリスと出会える散歩って良いね!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217112110j:plain

 

けっこう登ってきた。

マイナスイオン感じながら歩いていると源氏山公園に到着。

ここは整備されてます。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217112133j:plain

 

人もいました!(笑)

良かった~、そろそろ夕日も落ちきっちゃうから人がいると安心するね。

 

ふと、横を見ると・・・

あ!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217112122j:plain

 

富士山だ!!!

夕焼けの富士山がシルエットで見えてる!!!

カッコいいなあ、富士山!!

鎌倉から富士山って、こんなによく見えるんだねえ。

 

ところで、源氏山って源氏のことだよね。

昔の源氏の人々も同じように富士山を眺めてたのかなあ。

 

 

そして源氏山を降りて白玉あんみつの「雲母」に辿り着いたけど、

日曜日なので行列・・・

あきらめて鶴岡八幡宮さまにてお参りをして帰りました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111146j:plain

 

 

ど真ん中に誰かいるけど・・・

まあ、あちらさんのカメラにも僕がど真ん中にいるかもしれんからいいだろ(^^;)

 

次に鎌倉来るのはいつかな。

当分先かな?

まあ、また来ると思います。

雲母にも行きたいし!

 

 

次回予告

次回から、横浜18区散歩制覇の最終編をお送りします!!

 

 

 

広告 

 

 

 

 

江ノ電に乗って鎌倉散歩 2017冬 ~腰越海岸 電車通で絶品海鮮に出会う~

 

年に1回~2回、小田急の江の島・鎌倉フリーパスを使ってお出掛けしています。

 今回は9ヶ月ぶりになりますが、またフリーパスを使って鎌倉を目指してきました。

 

↓9ヶ月前

tokotoko-yuuki.hatenablog.com

 

 

 

鎌倉・江ノ電フリーパスとは・・・!!!

 

東京都心から江の島や鎌倉に行くには主にJR横須賀線で行く方法と、小田急で行く方法があります。あ、電車だと。車で鎌倉は駐車場が大変だから知らない。

(大変なのはよく知ってる)

そのうち、僕がよく使うのは小田急のフリーパス。

内容はというと・・・

 

 

これだけの特典ならばお値段も高そうなものですが・・・

上記の内容で料金設定が破格!

 

 

どの駅からも藤沢駅までの往復料金に250円程足しただけの金額なので、これはもう使うしかないでしょ。いや、使おう!ありがとう小田急さん江ノ電さん!

 

江の島・鎌倉フリーパス|おとくなきっぷのご案内|きっぷのご案内|乗車・きっぷのご案内|小田急電鉄

 

 

ということでフリーパスでやってきた江ノ電

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111233j:plain

 

町田駅から藤沢駅までやってきました!!

ここから先は乗り降り自由!

行先表示板に「鎌倉」と表記されるだけで、何だかわくわくするね!

さあ江の島で降りようか?

稲村ケ崎で降りようか?

 

いつもならそんな展開なのですが、ここでフリーペーパー「旅うらら」で美味しそうなお店を見つけたので今回は違う駅で降りてみます。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111245j:plain

 

それがこの腰越駅

日曜日なのに、そんなに観光客の降りない比較的マイナーな駅です。

 

カウンター5席の海鮮店「電車通」さんで海鮮料理!

 

腰越駅から江ノ電に沿って2分ほど歩いたところに目的の駅はありました。

お・・・思っていたよりも可愛い感じののれん。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111257j:plain

 

 

電車通(でんしゃどおり)さんです。

鉄が通うお店じゃありません(^^;)

江ノ電が通る道「電車通り」という意味合いです。

あ、ここを見つけたキッカケの旅うららも置いてありますね。

最近、ヒルナンデスにも出たとか!

 

中に入ると目の前に小さなカウンター。

わずか5席しかないカウンターには既に3名のお客様がいらっしゃっていて、ギリギリで座れました。ふう。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111309j:plain

 

いただいたのは土日限定のランチ丼定食!(1000円)

1000円でこの内容!!

すぐ近くに腰越漁港でとれた海鮮が主になるため、お刺身の内容は季節や日によって違うとのことでしたが、これがねもう新鮮で美味しいのなんの!!

 

これはヤバイ!!何だか良いお店に出会ったと確信!

江ノ電散歩に空前絶後の~定番スポット発見だ!!!

 

そして画面に左上にある金目鯛を使って・・・

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111324j:plain

 

おかわりで金目鯛のお茶漬け!!

この出汁がまた良い味なんです。

ご飯が酢飯だったから出汁を味わう感じではないんだけれど、金目鯛も肉厚で美味しかった・・・・

 

また、来よう!!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111335j:plain

 

 

電車通さんの対面には鎌倉魚市場というお店が。

実はこの直営のお店なのだそう。

料理してくれる店員さんが気さくで丁寧な方で、カウンター席でも緊張することなく和やかにランチをいただけました。

 

そして江の島や鎌倉の狭間にあるということもあり・・・

「観光地価格ではない」のでリーズナブルに海鮮が食べれたのも嬉しかったです。

この内容を江の島や鎌倉で食べたら1800円とか2000円するわあ・・

 

江ノ電に乗って鎌倉駅

 

さて、いよいよ目的地である鎌倉駅まで移動してきました。

日曜の鎌倉中心地はというと・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111347j:plain

 

丁度日陰でよくわからないですがゲキコミです!(;・∀・)

この日は映画「DESTINY ~鎌倉ものがたり~」の公開日。

公開から少し経つと、もっと混むでしょうねえ。

そういえば昨年鎌倉を歩いた時に映画の撮影に遭遇したけど、あれはこの映画だったのかもな。お寺で撮影してたし。

↓その時のブログ 

 

さて、小町通りでは食べ歩きです。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20171217111358j:plain

 

これ、僕の中では外せないテッパンメニュー!

半ぬれせんべい(^^;)

散歩両論あるだろうけど・・・

ん?散歩両論??賛否両論だった。あはは(-_-;)

 

さて、半ぬれせんべいを食べながら、今回向かうのは北鎌倉方面です。

ガッツリと歩きます。

 

 

次回へ続く

  

 

広告 

 

 

 ↓次回

 

tokotoko-yuuki.hatenablog.com

 


 

スポンサーリンク